写生会を行いました!

6月2日、
6年生は写生会がありました。

お弁当をもって、中之島まで出向き、中央公会堂を描きました。

どの子も写実的に表現することができており、
さすが6年生だなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携全体会・各部会を開催しました

画像1 画像1
5月28日(木)白鷺中学校で、小中連携全体会・各部会を開催しました。

白鷺中学校・今川小学校・育和小学校の全職員が集まり、
今年度の小中連携についての教育目標の再確認をはじめ、
情報共有や情報交換をする貴重な場となりました。

今年度も三校連携した小中連携の取り組みを積極的に推進していきます。

保護者や地域の皆さん、
今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

2年校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は今川小学校の校区探検に行ってきました。

校区探検をする中で色々なことに気が付きました。
公園や橋が多くあることや駅前には色々な種類のお店を見つけました。
また、今里筋にはたくさんの車屋さんがあったり、郵便局も見つけました。

学校に帰ってからは、どこに何があったかをクラスでまとめました。

☆★イマリンピック★☆

 5月11日(月)から5月22日(金)の2週間にわたり、
「イマリンピック」を実施しました。

この「イマリンピック」では、
本校児童の体力・運動能力の向上を図るとともに、
運動に親しむ態度をより一層高めることをねらいとしています。

どの学年の児童も楽しみながら、運動している様子がたくさん見られました。

次回は2学期に実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足、奈良公園!

2週間前、まさかの台風の影響による延期から一転、
今日は真夏のような暑さのなか、
待ちに待った遠足です。

東大寺では、グループに分かれてオリエンテーリング。
大仏殿に入り、大仏の大きさとその迫力に息をのんだ後、
大仏のまわりに配置されている仏像の名前を探してまわりました。
漢字や読み方は難しかったけれど、
どのグループも全問正解!

ごほうびは、鹿せんべいです♪
若草山のふもとで一人一枚もらっていると、
いつの間にやら、まわりにわらわらと鹿たちが集まってきました。
興味深そうに、でもおそるおそる鹿せんべいを近づける子どもたち。

喜びの声とも悲鳴ともとれる声があちらこちらであがります。
大仏のことはどこへやら、
今回の遠足の一番の思い出になったようです。

帰るころには、みんなぐったり。
今夜はぐっすり眠れることでしょう。

おつかれさま☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/25 林間学習5年2日目
7/26 林間学習5年3日目
7/27 プール開放・図書館開放
7/28 プール開放・図書館開放
7/29 プール開放・図書館開放
7/30 プール開放・図書館開放
7/31 プール開放・図書館開放