10月26日(日)運動会   10月30日(木)クラブ活動   10月31日(金)3年生遠足「海遊館」   11月5日(水)1年生遠足   6日(木)フッ化物洗口4年生  卒業アルバム撮影  11月10日(月)なわとび週間〜14日(金)まで  11月11日(火)スポーツ交歓会 6年生 11月13日(木)クラブ活動 卒業アルバム撮影  11月14日(金)学習参観 5時間目   

26日 16時15分 美しい部屋ナンバー1

画像1 画像1 画像2 画像2
一番片付けの上手な部屋をさがしました。

きちんと持ち物が片付いていて美しい!

26日 15時35分 冷えたスイカで一息

勾玉づくりを終えて、高原の景色を眺めながら一息つきました。

冷えたスイカは、夏の日差しをたくさんうけた鉢伏山登山やしっかり働いた飯盒炊爨、勾玉づくりの後の疲れた体を癒してくれたでしょうね。

なんとも、ほっこりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日 14時30分 勾玉づくり

石を紙やすりで削り、世界でたった一つの勾玉をつくりました。

手作りの温かみが感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日 13時05分 飯盒炊爨 あとかたづけ

飯盒炊爨は、使用した食器類などを洗って、宿舎の方の合格を頂いて終了です。

焦げた鍋や飯盒はとても大変だったでしょうね。

根気よく、しっかり洗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日 12時50分 カレー完成!いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
鍋を炭火にかけ、カレーづくり。
なかなか美味しそうなカレーが出来あがりましたね。

器に飯盒で炊いたご飯とカレーを盛りつけ

「いただきます!」

お米の炊き加減はどうだったでしょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 交通安全指導