授業の様子スーパースター松尾芭蕉の登場です。 やっぱり「古池や、蛙飛びこむ、水のおと」が十八番です。 3年の理科。細胞分裂! 「不易と流行」この図は、いつの世も変わりません。 桃の実が育っています!その中に桃の木も。良く見ると、実がついているではありませんか? 間引いて、袋掛けすれば、大きくなると思いますが・・・。 1年 体育 水泳授業
太陽が顔を出さず・・・。少しプールは冷たいかも。
2学期の水泳大会に向けて、しっかりと泳力をつけてください。 ついに蝉が!!
4階廊下から見た「メタセコイヤ」。校舎より、はるかに背が高くなりました。
そして、今日から、ついに蝉の鳴き声が・・・。夏本番です。 全校集会
校長講話
7月に入って1週間が過ぎ、夏休みまで、あと2週間となりました。お天気は今日も下り坂。まだまだ梅雨は終わりません。 さて、今朝は日本列島が朝から大騒ぎ。女子サッカーワールドカップ、カナダ大会。ついに日本が決勝戦まで上り詰めました。 あいさつ運動の後、テレビをつけると・・・0対4。さすが相手はアメリカです。後半もあるので、何とか頑張ってほしいものです。 学校は、今週は清掃強化週間。皆さんは、掃除は好きですか。大好きな人は少ないかもしれませんが、自分の部屋も机の上も、自分の教室も学校も、きれいにこしたことはありません。毎日のように、高校や教育委員会から先生方がお見えになります。また、業者の方も来られます。「校長先生、ここはいつ来てもキレイですね。」と言ってもらえると、これほど嬉しいことはありません。掃除というのは、人に言われてするものでなく、自ら率先して行うもの。自分の心を磨く作業です。 さて、前回は「一期一会」についてお話をしました。今日は「人生、恩返し」という話をします。 私たちは一人で生きているのではなく、多くの人の手助けで生活しています。例えば、食事の前には必ず「いただきます」と感謝しますね。この「いただきます」の意味は何でしょう。これは、動物や植物の命をいただく、という意味であり、感謝は、農業や漁業・牧畜に携わっている皆様、これらを流通や販売で我々に提供してくれる皆様、そして、家庭やお店で調理してくれる皆様。たくさんの人のおかげで、私たちはお腹を満たすことができています。 このように考えると、私たちの人生はまわりの人から「いただいた人生」ということになります。 ですから、自分のためだけに生きて行くことはできません。世のため、人のために、人生を使わなければなりません。そして、社会や人のために生きる姿、努力することは、本当に美しいものです。いただいた生命の恩を、しっかりと返す人生が大切だというます。 まわりの先生方も、多くの人のおかげで教師になり、その御恩に報いるために、いま君たちを目の前にして頑張っています。 「受けた御恩は必ず返す。人生、恩返し。」を、実践してください。 生徒会 各種委員会から、7月の目標が発表されました。 あと少し、目標達成へ、努力! |