歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

小中連携(歌島小学校)

7月29日(水)歌島小学校のプールで水泳教室がありました。
大阪市教育委員会より指導者が来られての、小学校5・6年生対象の水泳指導です。
歌島小学校の先生とともに、本校からも2名の先生が指導に加わりました。
気温は相当高くなっていましたが、水の中は涼しげで、どの子も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下ワックスがけ

管理作業員さんに職員室前の廊下のワックスがけをしていただきました。
砂埃等で廊下も相当な汚れになっていますので、夏休みも2週目に入り来客等も少なくなってきたこの時期に、ワックスを塗っていただいています。
作業手順は
1.ほうきでごみを取り除いたあと、ぞうきんで汚れをきれいに拭き掃除をします。
2.剥離剤(ワックスを取り除く洗剤)を床にまき、ポリシャーで隅から隅までごしごしこすってワックスを浮かします。
3.バキュームクリーナーで浮いてきた、古いワックスを吸い取ります。
4.乾いた状態で新しいワックスを、モップで塗ります。
5.ワックスが乾いたら、2度目のワックスをモップで塗ります。
  一連の作業を行うのに、乾燥時間も必要ですので1日かかります。
  作業は通行の都合で2分割で行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下ワックスがけ2

ワックスは2度塗りすることで見違えるような光沢になりました。
3番目の写真の左右の比較から、反射具合からワックス後の輝きを知ることができます。
30数度の高温の中での作業ご苦労様でした。
運動場からの土を、校舎に入る前にしっかり落として、廊下・教室へ土を持ち込まないように注意したいものですね。
休み中にいろいろな施設の点検・整備・補修や工事等を行い、新学期に向けて生徒を迎える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路ポスター

夏休みに入り生徒達は最後の夏に向けて、部活動に一生懸命頑張っているところです。
生徒達も間もなく引退し、進路に力を注ぐ時期がやってきます。
本校1号館の2階から3階にかけての階段に、進路関係のポスターが多数貼ってあります。
公立学校進学フェアー・私立学校展のポスターもあります。オープンキャンパス、学校説明会、体験入学、進路相談会とカラフルなポスターが目に入ります。7・8月から秋にかけていろんな催しがなされています。夢に向かっていろんなチャレンジをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科討論会

7月20日(祝・月)に大阪市立咲くやこの花中学校で第6回の社会科討論(夏の陣)が行われました。
本校からは2年生の生徒が5人参加しました。今回の参加は3回目です。
討論のテーマは、『戦後70年の節目に考える日本の安全保障〜憲法改正の是非を含む〜』でした。
新聞社の取材されている中で、3校の学校の生徒がパワーポイントやホワイトボードで憲法改正に賛成・反対について熱く語ってくれました。プロ解説者として摂南大学の先生が解説をしてくださいました。
その後のグループ協議では、本校の生徒達も自分なりの考えを発表していました。答えを出すのが難しい問題には生徒達もなかなか苦戦していたようでした。
次回の11月の討論会では全体に意見を出して欲しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31