時代の移りを感じます 〜4年生〜廊下で、元気な子ども達の声、 4年生の理科の授業「電気のはたらき」でした。 電気を接続するには2つの方法、並列と直列があり、つなぎ方によって力に差があることを学びます。 …で、教材が、電池で動く「モーターカー」 電池を使わずにソーラーパワーでも作動し、さらにさらに「ロボット」にも変身!! できあがった車で速さを競い、ロボットの戦いでは動くタイムを競っていました。 幼いころから、 こんなに身近に電気の力を感じることができるのはすごいですね。 (学校長) カメラ・ビデオ撮影はできません 〜4年生土曜授業〜今日の『土曜授業』で、4年生は「プール水泳」の授業を予定しています。 しっかりと、子ども達の活動を参観していただきたいのですが、 昨今、問題になっている《 個人情報保護 》の観点から、カメラやビデオでの撮影はできません。 誠に申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 ●プールサイドへあがるときには、 必ず「ビーチサンダル」をご用意ください。ビーチサンダルがないときには「はだし」で入っていただくことになります。子ども達の衛生面を第一に考えた対応ですのでご理解のほどよろしくお願いいたします。 (学校長) せっかくやろうと思ったのに… 〜ピカピカ ウィーク〜5時間目の5年生に続いて、 6時間目は3年生の「ピカピカ ウィーク」の取り組み。 担当は、運動場まわりの清掃と雑草抜きです。 先生の指示に従って、元気よく散らばっていったのもつかの間… パラ、パラ、パラ、パラ、パラパラ、パラパラ… またまた雨が降りだしてしまいました。 清掃活動の手をやめ、走って渡り廊下に緊急避難。 う〜ん、残念。 でも頑張ろうという気持ちは十分に伝わってきましたよ。3年生のみなさん、ほんとうにありがとう。 (学校長) さすが豊里の2トップ1 〜ピカピカ ウィーク〜5時間目は、5年生が取り組む「ピカピカ ウィーク」 渡り廊下横の側溝掃除です。 ここは清掃距離が長い。 でもさすが豊里の2トップ、 6年生がスーパーミラクルパワーなら、5年生だって負けていません。 勝るとも劣らぬ働きぶり、ほんとうに一生懸命に清掃活動に取り組んでくれました。 重たい重たいバケツの運搬も、男子だけでなく女子も買って出てくれ、きれいになっていく側溝を喜んでいるようでした。 終了後は、 「校長せんせぇ、ちょっと一風呂あびてくるわ」 6時間目は、プール水泳なんですね。 ほんとうにご苦労様でした。 (学校長) さすが豊里の2トップ2 〜ピカピカ ウィーク〜 |
|