11月19日(火)は6年生が「こころの劇場」でオリックス劇場へ行くので、下校が遅くなる予定です。

あいさつ週間

画像1 画像1
6月1日(月)〜5日(金)はあいさつ週間です。
児童会では「元気に明るいあいさつをしよう」をめあてに取り組んでいます。

登校時、4年生から6年生の代表委員が校門であいさつをしています。
低学年の児童も、知っているお兄さん、お姉さんに
「おはようございます。」
と声をかけられ、恥ずかしそうにしながらも笑顔で
「おはようございます。」
と返すことができていました。

4年生 パッカー車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会科で「私たちのくらしとごみ」を学習しています。
今日は、大阪市城北環境事業センターから
パッカー車に乗って来てくださいました。

パッカー車の色や、
ごみ収集時に流れている音楽が4種類あること
(小鳥の住む町、草競馬、しゃぼん玉、赤とんぼ)
を初めて知りました。

2時間目は、運動場で実際にごみを入れる体験をさせていただいたり、
そのごみがどうなっていくのか、
中を開けて見せていただいたりしました。
子どもたちは真剣に仕事をしている気持ちになりました。

3時間目は、講堂でゲームをしたり「ごみ」に関するお話を聞きました。
「ごみの分別ゲーム」も楽しくみんなで考えて盛り上がりました。
知らなかったことがたくさん分かりました。
今日は家に帰っておうちの方と
ごみについて話をしていることでしょう。

5日(金)には鶴見工場へ社会見学に行く予定です。

6年 東洋学園の学生の皆さんが来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、東洋学園の学生の皆さんと一緒に「エプロンづくり」
の学習に取り組みました。

1つの班に1人入っていただき、丁寧に教えてくださいました。
普段とは違う先生に子どもたちも大喜びで、

「ここ止めるの?」
「この長さでもいけますか?」

などと積極的にコミュニケーションをとりながら
実際にエプロンづくりを進めました。

 次は、金曜日に来てくれる旨を子どもたちに伝えると

「はよ金曜来てほしいわー」

といった声があちらこちらから聞こえました。
東洋学園の学生の皆さん、ありがとうございました。

習熟度別少人数指導

画像1 画像1 画像2 画像2
きめ細やかな指導

 3年生から6年生の学年において
 習熟度別少人数指導を実施しています。

 教科は算数と国語。
 単元の特徴や子ども達の実態に応じて
 1学級を2分割、2学級を3分割に・・・と、
 創意工夫をしながら、
 子ども達に確かな学力をしっかり定着していこうと
 取り組んでいます。


研究授業 6年「植物のはたらきとつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(木)に、第1回目の研究授業・討議会を行いました。

講師に、兵庫教育大学大学院教授 溝邊和成先生をお招きし、
ご指導をいただきました。

植物を日光に当てると、葉ででんぷんがつくられることを
実証するために、各グループで考えた様々な実験方法、
実験結果を交流しました。
交流後に、次の時間で「葉の種類でのでんぷんの量の違いを調べたい」
「葉で作られたでんぷんの行方を調べたい」とった意見が出ました。
友だちの見方や考え方を交流する中で、自分の考えを見直し、
より深い見方や考え方を獲得し、主体的に学びを進めていく姿が
見られました。

討議会では、本校の研究内容の柱である「思考の連続化」について
話し合いました。活気ある討議を行うことができました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA行事
8/7 PTA4校合同巡視

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより