全国学力学習状況調査 第6学年
今日は、第6学年を対象にして全国学力学習状況調査を実施しました。実施教科は、昨年度、第5学年までに学習した国語、算数、理科の3教科の学習内容です。6年生の教室では、学力テストに真剣に取り組む姿が見られました。
金曜日には、今年初めての学習参観・懇談会を予定しています。 また、週が明けると第5学年、第6学年の子どもたちが楽しみにしている奈良公園への「春の遠足」を実施します。 保護者の皆様のご協力で、順調に学期のスタートを切ることができました。ありがとうございました。 【4月21日】 中庭で見つけた○○○○スズメ?
「植物の葉に隠れているチョウがいるよ」とが6年生の女子が「キョウトクトウスズメ?」に似た昆虫を見つけました。若葉によく似せた姿(擬態)の昆虫。知的好奇心や知的探究心は、勉強のエネルギー源。さっそく、図書館にある昆虫図鑑で調べてみました。
表紙は、子どもたちが遠足に行く「長居公園」にも生息している「チョウトンボ」。自然に目を向ける姿勢が素晴らしいと感じました。今日は、理科の学力テストも実施しました。 【4月21日】 背筋を伸ばして正しい姿勢をしましょう 全校朝会
「背骨は手を握ったこぶしのような形が積みあがっています」
「先生が“正しい姿勢をしましょう”というのは、背骨の成長と関係があります」 毎日毎日成長を続けている体です。健康はみんなの願いでもあります。 今月の生活の目標は「元気よく挨拶をしよう」です。生活指導の先生から、毎朝のあいさつの様子のお話がありました。今週も元気で頑張りましょう。 6年生で予定していた「帝塚山古墳」の見学は、天候の悪化により後日に延期としました。 保護者の皆様を対象にした「防災教育に関するアンケート」のお願いをしました。ご理解とご協力をお願いいたします。 これから下校時間帯にかけ、天候の悪化が予想されます。子どもたちが安全に下校できるようにと願っています。 【4月20日】 第11回PTA実行委員会
平成26年度最後となる実行委員会は、4月18日(土)に開催。PTA会長さんのあいさつの後、今春ご退職された西川校長先生のごあいさつがありました。PTA会長さんからは、大学入試改革に端を発した高等学校入試改革の流れに関するお話があり、保護者の皆様が、今から意識を高めていくことの大切さについて、具体的に説明していただきました。
PTA実行委員会では、平成27年度への引き継ぎ事項などを含めた学級・保健体育厚生・成人人権・広報・校外指導の各委員会からの連絡、北西三校会、平成26年度決算総会、平成27年度委員総会・予算総会、などについての審議がありました。 実行委員の皆様、この1年間のご協力に対し感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 【4月18日】 「これは?〜“ 下です ”」 1年・2年「視力検査」
登校時の黒い雲が遠のき、日差しがさしてきました。6年生で飼育している2匹の「カメ」も中庭で日光浴とお散歩。飼育担当の子どもたち、他の学年の子どもたちも「カメ」の動きに歓声を上げていました。
1年生・2年生で「視力検査」を実施しました。整然とした態度で検査を受ける姿に、さすがと思いました。 「マッサンのコースで帝塚山を案内する機会が増えました」と「すみよし歴史案内人の会」の皆様。ボランティアで活動するという住吉地域の歴史愛好家の皆様。 来週は、6年生の社会科学習の動機づけとして、学区内にある「帝塚山古墳」(前方後円墳)の見学学習に協力していただくことになりました。 「機会があれば、マッサンのドラマで紹介された住吉酒造(摂津酒造)などの跡地や熊野街道なども紹介できますよ」と代表。歴史ある住吉地区を訪れる人が増えたことに喜びを感じていられました。 1年生が「学校探検」で、校内施設の見学にやってきました。 【4月17日】 |