【全学年】 着衣泳 (7/10)
地域の方の協力で、着衣泳の学習をしました。
洋服を着たまま水に入ると、思ったより重くて、動きにくいことがわかります。
子どもたちは服を着たまま浮く方法を教えてもらって、練習しました。
もしも溺れそうになったときには、今日のことを思い出して、落ち着いて行動してほしいと思います。
【学校日記】 2015-07-13 09:16 up!
給食(7/10)
7月10日(金)の献立は「牛挽肉と夏野菜のカレーライス・ツナとキャベツのマヨネーズいため・冷凍みかん・牛乳」でした。今日の献立は平成26年度学校給食献立コンクール優秀賞作品の献立で子どもたちが考えました。夏の定番のカレーライスをお肉は牛挽肉にし夏野菜の「なす」と「ピーマン」を具材に入れました。それにツナとキャベツをマヨネーズで炒めたものと、カレーによく合う冷たいデザートの冷凍みかんがつきました。
【学校日記】 2015-07-13 09:15 up!
給食(7/9)
7月9日(木)の献立は「シーフードトマトスパゲッティ・グリーンサラダ・1/2黒糖パン・発酵乳・牛乳」でした。オリーブ油でにんにくを炒めシーフード(今回はエビとタコ)と生のトマトの酸味を生かした麺献立でした。それにキャベツときゅうりのグリーンサラダと発酵乳がつきました。子どもたちに好評な献立でした。
【学校日記】 2015-07-13 09:15 up!
【4年】 図工 切って切って木の世界1 (7/9)
4年生は、図画工作で木材の特徴を生かして、身の回りを楽しくするものや、生活に役立つものを作っています。
先生の話をよく聞いて、材料の形や長さを見ながら、自由に組み立てていきました。
【学校日記】 2015-07-09 13:29 up!
【4年】 図工 切って切って木の世界2 (7/9)
組み合わせた材料を、釘やボンドを使って接合しました。
想像力を働かせながら、楽しく学習していました。
【学校日記】 2015-07-09 13:29 up!