給食風景 (7月2日)
今日の給食メニューは、
・鶏肉のバジル焼き ・カレースープ ・夏野菜のベーコンソテ ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は5年生の様子です。 「今日の給食、なんか豪華やなー!」「特別メニューちゃうのん?」という声がたくさんの子どもたちから出ていました。 写真のおかずの盛り付け量も、とりあえずで、この後、お替りで、どれも山盛りになるくらいでした。 「鶏肉のバジル焼き」は、白ワイン、オリーブ油、バジル、粗挽きコショウで下味付けです。おいしいに違いありません。 「カレースープ」は夏らしく、いつもよりちょっぴり辛口でスパイシーでした。ジャガイモ・コーン・マッシュルームもたっぷりです。 「夏野菜とベーコンのソテー」は、トマト、ナス、キュウリ、赤ピーマン(いつもの緑色のピーマンをさらに7週間ほど育て熟したもの)などの夏野菜が一口大の角切りとなっていて、最後の仕上げにワインビネガーで味付けがされていました。 5年生 気象に関する出前授業(1) (7月2日)
5年生が気象庁からの出前授業を受けました。
3・4時間目の2時間を通して、大阪管区気象台より3名の方にお越しいただいて「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」というテーマで授業を行いました。 代表の児童がしっかりとあいさつをした後、まずはスライドで雲について説明を聞きました。 雲は全部で10種類しかなく、その中でも危険な「積乱雲」について詳しく聞きました。 その後DVDで、積乱雲の発達する様子、大雨による洪水、雷、竜巻の威力などを視聴して、ワークシートに学んだ内容を書いていきました。 5年生 気象に関する出前授業(2) (7月2日)
その2です。
授業の終わりには代表の4名の児童が質問をし、1つ1つていねいに答えてくださりました。 最後には、感想を述べながらお礼の言葉も言えました。 大阪管区気象台の皆さん、本当にありがとうございました。 来年も、また、よろしくお願いします。 2年生 畑でお野菜の観察です (7月2日)
2年生の生活科の授業です。
今、2年生は植木鉢で一人ひとり「ミニトマト」を栽培していますが、学年の学習園では「ナス」「キュウリ」「オクラ」が栽培されています。 今日は記録カードを持って、学習園での観察です。 実っていた「ナス」や「キュウリ」に大喜びで、しっかりと花の様子や葉の形などを観察していました。 3年生 風に力で進んだよ (7月2日)
先日紹介した「車」を使って、今日は講堂で「風」のちからの実験です。
送風機の「強」と「弱」、車に付ける帆の「大」と「小」で、車の走った距離をメジャーで測っていきます。 班で協力して、楽しく実験をすることができました。 予想通りの結果になったのでしょうか? |
|