日曜参観 6月7日(日) 4年生![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目 社会で「住みよいくらしとごみ」を行いました。 社会「住みよいくらしとごみ」の学習では、 先日、焼却工場へ社会見学に行って学習した内容を 再確認し、深めることができました。 日曜参観 6月7日(日) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目 図工で「くぎうちトントン」を行いました。 図工の「くぎ打ちトントン」では、 くぎ打ちをはじめて体験する児童もたくさんいたのですが、 保護者の方にも見守っていただき、 とても上手にくぎを打つことができていました。 日曜参観 6月7日(日) 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目 総合で「プッカのぼうけん」を行いました。 総合「プッカのぼうけん」では、 情報カードをもとに、絵カードを並べていきます。 問題解決能力やコミュニケーション能力を養うことを めあてとしています。 子どもたちは、グループで協力しながら、 和気あいあいと学習することができていました。 日曜参観 6月7日(日) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目 図工で「すてきなようふく」を行いました。 図工「すてきなようふく」では、 自分の好きな色を5色ほど使って 点や線を描きます。 一人一人、 自分の思い通りのようふくを描くことができました。 日曜参観 6月7日(日) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合で「わたしの木」か 家庭「はじめてみようソーイング〜玉結び・玉どめ〜」を行いました。 国語「漢字の由来に関心を持とう」では、 普段使っている漢字の歴史について学習しました。 象形文字や指示文字などの 漢字の成り立ちの違いを学習しました。 |