TOP

3年生 平和学習

本日6時間目、3年生は体育館で平和学習に取り組みました。

まず最初に、「現在の世界を知る」をテーマに、難民の生活について映像を見ながら学習しました。戦争に巻き込まれ、住む場所を奪われて極めて厳しい生活を強いられている人々の生活を知りました。特に子どもたちが学校へも行けず、一日中働いて一枚のパンを得る様子が印象に残りました。テレビのニュースなどで見たことがある光景でしたが、あらためて今現在の現実であることを認識しなおしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 平和学習

続いて、2014年、17歳でノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの紹介がありました。
女性が教育を受けることに反対する人々によって銃撃を受け、重傷を負いながらも教育の大切さを訴え続ける姿が紹介されました。
子どもの人権や女性の人権が保障されない地域がまだまだ世界にあること、我々は何を知り、考え、行動するべきか、とても難しい問題ですが、考えるきっかけになってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生!!

画像1 画像1
7・8月の目標へ!!

反省しても・・・
後悔するな!!

そう・・・
簡単じゃないからこそ
夢はこんなに輝くんだと
そう・・・
あの日の君の言葉
今でも胸に抱きしめてるよ

〜あとひとつ〜 
FUNKY MONKEY BABYS より

1年生平和学習!!

本日、月曜日の1時間目。
戦後70年となる今年。
1年生も8・6の平和登校日に向けた取り組みとして
「大阪大空襲」のDVDを視聴しました。

大阪大空襲は、第2次世界大戦末期にアメリカ軍が繰り返し行った大阪市を中心とした無差別爆撃の総称です。
1945年3月13日深夜から翌日未明にかけて最初の大空襲が行われ、その後、6月1日、6月7日、6月15日、6月26日、7月10日、7月24日、8月14日に空襲が行われました。
そして、この大空襲で一般市民10、000人以上が尊い命を失いました。

DVDの最後には・・・
この大空襲で家族を亡くしたり、自身が大きな怪我をして
戦後も、つらく苦しい思いをしてきた人たちが・・・

戦争は・・・私たちと同じ苦しみを味わい涙を流す人を生む
みんなが仲良くできる方法はきっとあるはず・・・
みんなで知恵を出し合って「平和な世界を」作ってほしいと訴えていました。

1年生も・・・
戦後70年となる今年の8・6平和登校日に向けて
真剣に「戦争と平和」について考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部・・・練習試合中止!!

3年生最後の夏に向け、練習試合の予定が雨で中止!!

しかし・・・
部員みんなで、日ごろお世話になっている学校の草むしり!!

これも大会に向けた立派な練習のひとつです。

試合に勝つために大切な事・・・
それは、自分たちが野球に打ち込める環境にあるという
「感謝の気持ち!!」

その気持ちが勝敗を決める1点につながるのです。

頑張れ野球部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31