オレンジリング!!高齢者役の方を見て、「誰先生?」、と児童が参加できた笑いもある劇があり、児童の中に「認知症」についての理解が少しばかりですが進んだように思えます。 今日の学習で、認知症サポーターの「オレンジリング」を受け取っています。 チョッカラクとスッカラク給食時間の残り10分ほどで、多文化のご飯の食べ方について話を聞きました。 初めに、韓国のお箸(チョッカラク)とスプーン(スッカラク)にふれ、日本のお箸と持ち比べ、チョッカラクの重さや形についてふれることができました。 次に、多文化の食事マナーについて話を聞きました。 日本や韓国、中国はお箸を使う。 欧米はナイフやフォークを使う。 フィリピンやインドは手を使って食べる。 「手を使って食べる?」の言葉に、「ぼくのお母さんはそうやって食べるよ」といった児童もいれば、頭の上に「???」と吹き出しがプカプカと浮かんでいる児童もいました。 ソンセンニムからは、「指を上手に使って、人差し指と中指で混ぜたり、はさんだり、親指でスープなどを流し込む」と話を聞いて、「おお!!」と、うなずく児童がたくさんいました。 キ・ン・ニ・ク・Dayキンニクの日です(#^.^#) いよいよ明後日に迫ってきた運動会!! 騎馬戦では、チームで作戦を立て、パワー全開!キンニクもりもり頑張っていました。 結果に関係なく、子どもたちが最高のパフォーマンスをできることを応援しています。 みなさまも応援よろしくお願いします(=^・^=) 給食(5/29)
今日の給食は、ごはん、肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、枝豆、牛乳です。
「枝豆」は、大豆の“さや”が緑色のうちに収穫して、若い種実を食べるものです。 “畑の肉”とよばれる大豆と同様に、たんぱく質が豊富に含まれています。 また、カルシウム、食物繊維、鉄、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2も多く含みます。 さらに、大豆には含まれないビタミンCも多く含まれており、栄養の宝庫の野菜です! お知らせ。下校時刻は、11:40頃を予定しています。 また、31日(日)は運動会です。 天候が心配されますが、どちらの場合でもお弁当が必要です。(2日に延期になった際の児童の昼食は、給食です。) まずは日曜日にしっかりと天候が回復してくれることを願いましょう! |