コースターづくり
敬老の日のプレゼントのために地域のボランティアの方にコースターづくりを指導いただきました。
笹の葉さらさらまた、7月に入ったので、玄関の掲示板も夏のデザインに変わりました。元気あふれる向日葵と、素敵な詩が書かれた作品です。 来校された機会に、ぜひ笹飾りと詩をご覧ください。 プール開き1年生の子ども達は、幼稚園や保育園よりも大きい小学校のプールにわくわくです。シャワーあびてプールの中に入ると、「つめたぁい」、「たのしぃ」と、笑顔いっぱいで大はやぎでした。 子ども達はプールでの水泳学習が大好きです。7月に入り、太陽の日差しもどんどん夏らしくなってきています。暑い夏には水の気持ちよさをめいっぱい感じて、泳ぐ練習をたくさんしていきます。 不審者対応避難訓練
6月22日(月)、お昼休みから5時間目にかけて、不審者対応避難訓練を行いました。休み時間に南門から不審者が入ってきたという設定で、放送がかかると子ども達は各教室に避難しました。教職員は、不審者への対応班や子ども達を避難させる誘導班、警察等に連絡する連絡班に分かれ、それぞれの役割を確認します。
学校では、地震や津波、火災、そして不審者など、いろいろな災害や事件を想定した避難訓練を行います。様々な訓練を通して、子ども達には「自分の身を守るためにはどう行動したらいいか」と考え、判断する力を養ってほしいと思います。 外国語(英語)指導の研修会1年生から6年生までの授業で使っている教材を使い、英語を使った挨拶の導入や、歌やゼスチャーを取り入れたチャンツを取り入れた展開など、子ども達に楽しく英語を学ばせる指導法の研修です。また、A〜Zまでのアルファベットと実際の単語の発音の関係を身に付けさせる、フォニックスと呼ばれる音声指導の大切さについても教えていただきました。 英語の授業では、「今は英語を使う時間なんだ」という意識を育てるために、動きの指示をするときや子ども達をほめる時も全て英語で行います。研修の後半はグループに分かれて、指導者と児童役を交代しながら互いに授業を行って実践しました。 |
|