ユニクロ 「届けよう 服のチカラプロジェクト」
本校ではこの度、生徒会が中心となって、ユニクロに協力し「届けよう 服のチカラプロジェクト」に参加することになりました。
今日は、その説明に店長さんなどスタッフの方が来校されました。 説明を受けたのは、生徒会役員や学級代表さんなどで、この後、クラス活などで全校に展開して行きます。 このプロジェクトは、5000万人といわれる、世界の難民の子どもたちに、古着をリサイクルして届けるものです。 ぜひ皆さま方の、ご協力をお願いいたします。 回収時期や方法については、追ってお知らせいたします。 今日の給食「オクラについて」
今日16日(火)の給食は「酢豚」「赤魚のピリ辛焼き」ですが、「オクラのあえもの」もついています。
この「オクラ」はとても栄養が高いことや夏バテ防止で知られていますが、あまりそれ以上気にしないで私たちは食べています。 実は原産地はアフリカで、中近東、インド、中国を通じて、江戸時代に日本に入ってきたそうで、少し長い歴史があります。 オクラは、そのねばねば感がいいという人と苦手という人がいますが、いずれにしても健康によい食べ物ですので、がんばって食べましょう。 今日の給食「焼きトウモロコシと五目汁」
今日15日(月)の給食には「焼きトウモロコシ」、「五目汁」などが出ました。
日本ではこの「トウモロコシ」の産地は北海道が5割を占めているそうです。 香ばしいトウモロコシでおいしそうです。 他のメニューは、サバの竜田げ、ブロッコリーの甘酢和え、のりの佃煮です。 なお、18日(水)に予定しています、PTA給食試食会は定員に達しました。ご協力、ありがとうございました。 「全校集会」先週には、1、2年の曽爾高原へ1泊移住も終わり、3年生の修学旅行も先月に終わって、すべての宿泊行事が無事終了しました。 この後は、今週17日(水)には、期末テスト1週間前に入ります。 気持ちを切り替えてがんばってほしいと思います。 「住吉大社御田植神事」
校区、住吉大社では「御田植神事」が行われました。
学校にもご招待をいただきましたので見学に行って来ました。 これは毎年6月に行われ、国の「重要無形民俗文化財」に指定された文化的伝統行事です。 歴史は今から1800年前まで、さかのぼるそうです。 現在は保存会500名余りの方々の協力で維持されています。 実際にこの水田からは、約8石(1200kg)のお米が収穫できるそうです。 武者行列や斎牛、八乙女の舞なども登場し、歴史絵巻のようでもありました。 *お断り 本記事は地域の文化財として扱っております。 学校が特定の宗教を支持するものではありません。 |