★ 自ら学び、考える子 強く たくましい子 なかまを大切にする子 ★
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
最新の更新
大阪市児童水泳記録会に参加しました!
残暑お見舞い申しあげます(=^・^=)
平和への願い (6年生) 〜 長小チャレンジ100 〜
暑中お見舞い申しあげます(#^.^#)
平和人権登校日
平和人権登校日
1学期間のご協力、ありがとうございました。
平和・人権登校日
夏休み!
ありがとうございました<m(__)m>
1学期がんばった会!
2015 1学期 終業式 (*^_^*)
給食(7/16)
1学期 お疲れサマ―会(=^・^=)
はじめての調理実習!
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
石ひろい
運動会を一ヶ月後に控え、児童集会終了後みんなで「石ひろい」をしました。手のひらいっぱいに石を集めました。
演技や競技の練習も各学年それぞれスタートしています。
ご家庭におかれましても、励ましのお声かけをお願いいたします。
児童集会
毎週木曜日の始業前に児童集会を行っています。
集会委員会の児童が司会をつとめ、かんたんなゲームをクイズを楽しみます。
今日は、先生おにごっこでした。
5月1日のお知らせ
明日(5月1日)は、4年生(大阪城公園)6年生(奈良方面)への遠足です。
お弁当や水筒、タオルなど忘れ物がないかお声かけください。
詳細は、学年で配られているしおりをご覧ください。
学校探検!
4/28(火)、お昼から1・2年生合同で、学校内の色々な部屋を周る学校探検をしました。2年生のおにいちゃん、おねえちゃんに連れられて、理科室や音楽室などに行き、初めて見る部屋の様子に興味津々でした。またその部屋を使える日を楽しみに!
給食(4/28)
今日の給食は、ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、きゅうりの甘酢づけ、紅ざけそぼろ、牛乳です。
大阪市の学校給食のお米は、北海道産の「おぼろづき」という品種を使っています。
もちもちとした食感と、甘みが強いのが特徴です!
34 / 46 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:22
今年度:88
総数:119020
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
いじめや学校生活でなやんでいる方へ(相談先のあんない)
大阪市いじめ対策基本方針
体罰・暴力行為を許さない開かれた学校づくりのために
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
北津守小学校
鶴見橋中学校
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
2015(平成27)年度 運営に関する計画
学校協議会
2015(平成27)年度 第1回 学校協議会実施報告書
2015(令和27)年度 第1回 学校協議会案内
学校だより
学校便り 7月号
学校便り 6月号
携帯サイト