11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

給食風景 (7月10日)

今日の給食メニューは、
 ・牛ひき肉と夏野菜のカレーライス
 ・ツナとキャベツのマヨネーズ炒め
 ・冷凍みかん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

「牛ひき肉と夏野菜のカレーライス」は夏野菜としてナス、ピーマン、セロリーと、定番のジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンがたっぷりの、今回はひき肉を使ったカレーでした。

2年生の男の子のお皿の写真です。高学年さんもびっくりの、こんな大盛りの子がこのクラスには何人もいます。とってもおいしそうに食べていました。

「冷凍みかん」は今季初めてです。今日はとても暑かったので、子どもたちにとっては最高のデザートとなりました。配膳時にはみかんの表面には氷がついていて、食べるときになっても、まだ、凍ったシャーベット状でした。一気に食べて頭が「キィーン」と痛くなっている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャボン玉 ふくれたよ (7月10日)

1年生の生活科の授業です。

このクラスも講堂横でシャボン玉で楽しんでいました。
食器洗剤がベースですが、中には「水はこれくらい入れたほうがいい」と教えてくれる子ども博士もいました。

小さなシャボン玉を連続で飛ばす子、ゆっくり息を吹き入れ大きな1つを作る子、洗剤の入った容器にストローを突っ込み、ただ息を吹き入れてブクブク泡を楽しんでいる子、みんな楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 平行と垂直 (7月10日)

4年生の算数です。

直線の平行と垂直について学習していました。

三角定規を2枚使い、上手くずらせながら平行な線を引くこともしていました。

教科書の問題にも積極的に取り組み、元気よく手も上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ナップ制作の続き (7月10日)

今日はナップサックの上部のひもを通す部分の作業でした。

まずは端の部分の布を縫った後、ひもを通す部分の4cmで折り返し、マチ針で止めて、ミシンで縫っていきます。反対側もあるのでかなり大変です。

中にはとても上手な子もおり、「ミニ先生」が多くの場所で活躍です。
担任の先生もサポートに入っています。

あと、来週の1時間だそうです。全体を裏返し、ひもを通して、最終チェックだそうです。全員、完成目指してがんばれ!!  あと一歩です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のプールです (7月10日)

今日は朝から気温も高く、雲の切れ間からお日様も顔を出す時間が多かったです。

1年生も多くなプールにずいぶんと慣れ、楽しい学習を進めています。

始めは2人のペアとなり、伏し浮きで顔を水につける練習です。息が苦しくなったら、顔をあげて息継ぎをします。

次はチーム(クラスの1/4ずつ)対抗戦で、手をつないでプール横幅の往復ダッシュです。
応援の声も大きく、なぜかとても盛り上がっていました。

プールの周りを同じ方向にみんなで進む(通称:せんたくき)こともしました。途中の先生の笛の音で反対方向に向きを変えるときがとても面白く、流れに流されないように周りの子と手をつないでがんばっていました。

その他、水のかけっこや、水中宝探しなどをしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/17 親子水やり
8/18 親子水やり
8/19 親子水やり
8/20 親子水やり
8/21 親子水やり
8/22 校外キャンプ
8/23 校外キャンプ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他