避難訓練(5月)全員が運動場の安全なところへ出るまで2分8秒でした。 運動場へ出てからは、早く話を聞く姿勢になっていたのがよかったです。 どんなときでもしっかり聞くこと・見ることの大切さを確認しました。 仲間を考える週間です 5/18今日の朝会で、一人一人が違うこと、それを認め合うこと、そして、そこから自分が変わろうとすること、の大切さを、絵本『かっくん』や『おこだでませんように』の読み聞かせや紹介をするなどして、全校集会で訴えました。その中で、6年生が、自分たちが変わろうとする決意を呼びかけ、歌で訴えてくれました。 このあと、それぞれの学年が、学年に合わせてみんなで、自分のこと、友達、仲間のことを考えました。 この仲間を考える週間は、いじめをなくす、いじめを起こさないための取り組みにもつながっています。 ソフトボール投げの記録計測運動能力調査の1つで、1号ソフトボールをサークルから出ないようにして投げます。 上から投げることに慣れていない児童は、30度の範囲から出てファウルになってしまいます。 最後に測った6年生の中には、40mを越える児童がいました。 3・4年 春の遠足 海遊館館内をゆっくりと見て回り、タッチプールでは魚を触ってみました。サメ肌の感触を楽しみました。 大きな魚や、変わった形の魚、水辺の生き物・動物などいろいろな生き物を友達と一緒に見て回るのは楽しかったです。 1・2年 春の遠足 天王寺動物園午前中は、たてわりグループで動物園内を回りました。お弁当もいっしょに食べて楽しく過ごしました。 昼からは、学年ごとに残りのエリアを回って帰ってきました。 暑い中でしたが、充実した顔で、みんな学校に到着しました。 |