4年生 栄養学習 (6月2日)
4年生では、本日、栄養士さんに来ていただいて「栄養学習」を実施しました。
4年生のテーマは「ほねをじょうぶにする食べ物を知ろう」です。 4年生が1日に必要なカルシウム量が700と言うことで、給食では平均して1回あたり300の量(牛乳だけで227)があるそうで、それ以外に朝ご飯やおやつ、晩ご飯で子どもたちは何を食べて700を超えているかを調べました。 朝と夕に牛乳を飲んでいる子、ヨーグルトを毎日食べている子、お豆腐や海草類をお味噌汁で食べている子など、調べてみるとほとんどの子どもたちは規定量を超えていました。 中には、軽く1000を超えている男の子もいました。 しっかりとカルシウムをとってじょうぶな骨にしてくださいね。 2年生 トマトの観察 (6月2日)
2年生では生活科の授業で「ミニトマト」を育てています。
1年生同様、毎日、子どもたちはペットボトルに水を入れて、自分のミニトマトに水をやって育てていました。 今日は観察記録を書いていました。 小さな、まだ緑色の実が3〜4つついていました。 子どもたちは「○つあった。」「私は○つ。」と自慢し合いながら喜んでいました。 放課後ステップアップのスタートです (6月1日)
「放課後ステップアップ」がスタートしました。
やはり、低学年の参加希望が多く、本日の前半、1〜3年生の部では50人は超えていたと思います。 2年生以上は昨年度に経験しているので、名簿にチェックしたら、自ら宿題をランドセルから取り出し、お勉強のスタートです。 1年生は指導員の先生に説明を聞いて、まずは宿題に取り組みました。 その後は、指導員の先生が準備してくださっているプリントをもらい、自学自習のスタイルでやっていきます。 参加希望がありましたら、担任までご連絡ください。 4年生 社会科見学でごみ焼却場へ(1) (6月1日)
4年生がごみ焼却場(東淀工場)に徒歩で社会科見学に行ってきました。
工場ではゴミの処理方法を説明していただいたり、実際の処理システムを見学しました。 たくさんのことをメモをていねいにとりながら学習してきました。 帰校後は、早速、勉強してきた事がらを、新聞形式にまとめていました。 4年生 社会科見学でごみ焼却場へ(2) (6月1日)
その2です。
|
|