☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動
TOP

4/25 土曜授業 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組 算数科 「対称な図形」 線対称・点対称について平行四辺形・ひし形・正方形・長方形などの四角形はどうなっているのかを学習
6年2組 体育科  「マット運動」 前転・後転・側転など連続技を練習。

4/25 土曜授業 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科 「直方体と立方体」
直方体ではない図形の体積を求める学習。面積での学習をもとに、測定できる二つの図形に分けて考えます。いろいろな考えが出てきます。

4/25 土曜授業 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組 国語科 「漢字の読み方に気をつけよう」で音読み・訓読みの学習をしました。
4年2組 音楽科 「オオラリー」「いいことありそう」 写真は合唱で声を出す学習の場面です。

4/25 土曜参観 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学してはや一月、まだ一月。
生活科「ともだちのことをしろう」の学習でした。自己紹介をして、自分のことを友達に知ってもらいました。次にサインゲームをして、たくさんの友達からサインをもらいました。

4/25 土曜授業 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科で「自己紹介をしよう」というテーマで自己紹介カードを書いて、みんなの前で発表しました。元気よく発表できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31