図書室での学習 (6月30日)
豊新小学校の子どもたちは「本」が大好きで、図書室での学習をいつも楽しみにしています。
豊新小学校では、どのクラスも優先的に図書室が利用できるように、1週間の時間割上で必ず1回は割り当てています。 子どもたちは1回の貸し出しで2冊まで借りることができますが、ほぼ全員が自分の気に入った本を2冊選び出し、家に持ち帰ります。 このクラスでは、貸し出しや返却の手続きも、クラスで係りさんがいるようで、手際よく進めていました。 中には、厚さが4cm位の図鑑を2冊借りて、家から持ってきている子もいました。 図書の貸し出しカードは、今までに借りた本のリストですでにいっぱいです。 どんどん本を読んで、1年間で50冊、100冊と増やしていきましょう。 4年生の習字 (6月30日)
4年生の習字の授業の様子です。
前回の「一」に続く文字は「土」です。 今回は縦の一画(筆)が増えること、三画での全体のバランスがポイントです。 子どもたちは、説明をしっかりと聞いて、力強く筆を運んでいました。 給食風景 (6月29日)
今日の給食メニューは、
・焼きそば(きざみノリ付き) ・オクラの中華和え ・ミニ黒糖パン ・牛乳 でした。 今日は6年生の様子です。 「焼きそば」も子どもたちの大好きなメニューの1つです。 すべてのクラスで食缶が空っぽで、給食室に返却されます。 豚肉、イカの両方の入ったミックス焼きそばで、パンにはさんで「焼きそばパン」として食べる子もいます。 「オクラ」はどうかな? と、各教室を回ったのですが、意外と子どもたちは好んで食べてくれていました。中華風味で、とてもさっぱりしていてよかったです。 1年生 シャボン玉とんだよ (6月29日)
1年生のこのクラスでは、ストロー、給食で出たヨーグルトの容器、洗剤を使って、シャボン玉に挑戦です。
ストローの先にはさみで切込みを4つほど入れて開き(角度が難しいようです)、薄めた洗剤につけて、そーっと息を吹いていきます。 市販のシャボン玉の器具を使えば、多少、強く吹いてもシャボン玉はふくらんで飛んでいきますが、ストローを使ってのお手製の器具ではそうはいきません。 そーっと吹くのが難しいようで、コツをつかむまで苦労していました。 3年生 何ができるのかな? (6月29日)
3年生の図工の時間です。
このクラスでは、「ふしぎな鳥」「ふしぎな魚」というテーマで作品作りがされていました。 家から持ってきた500mlのペットボトルに、色紙、画用紙、何色かのスズランテープなどを使って、創造性豊かにそれぞれが思い思いのカラフルな鳥や魚を作りはじめていました。 さあ、どんな作品になるのでしょうか? かわいい? きれい? ゴージャス? かっこいい? 強そう? ・・・・・・ とても楽しみです。 |
|