歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

2年生水泳大会 1

7月14日(火)今朝の最低気温は27度を超える暑い日でした。
午前中、2年生水泳大会を行いました。
グランドに整列しての開会式。選手宣誓と競技上の注意そして準備体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの水質検査

プールの水質管理のために、水質検査を学校薬剤師さんにしていただきました。プール授業にあたっては、生徒の健康管理のため、残留塩素濃度が基準を満たしているか等調べていただきました。
水質維持のため濾過器でプール全体の水きれいにしています。
また学校でも常時水質チェックを行っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

梅雨明けを思わすような、太陽がじりじりと照りつける中で全校集会が始まりました。
暑さのためか集合時間に遅れる生徒がいつもよりも多く、生徒指導の先生より注意がありました。
西淀川区剣道大会での優勝・準優勝生徒の表彰がありました。大変立派なトロフィーが授与されました。校長先生から、3年生最後の部活動公式戦の敗戦は、部活動の引退につながります。敗戦で涙を流せるのは、一生懸命した証しである。頑張ったもののみが流せるものですとお話がありました。
古澤先生からは、いろいろな行動をするとき「頭では理解していても心に響いていなければ善い行いとはいえません」。学校で地域での行動のときに、状況を把握して行動してくださいと話されました。
今日は校庭に蝉の鳴き声が響き渡っていました。全校集会中に蝉が飛んできて生徒の胸元に留まっているのを見かけました。もうすぐなつやすみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生水泳大会

7月10日(金)は朝から晴れわたり、絶好の水泳日和となりました。
グランドでの開会式、準備体操の後、プールサイドに300人がそろって競技開始です。
自分のため・クラスのために、日ごろ鍛えた泳力を披露しました。
4泳法の4種目に、そしてリレーとメドレーリレーと力が入り、大変な歓声でした。
得意な子・不得手な子、どの生徒も一所懸命頑張ってくれました。
体育委員中心にして、競技に集中することで、スムーズな運営ができ予定時間より短時間で終えることができました。3年生として「みのり多い行事」でした。
7組が優勝。準優勝は5組。3位は6組でした。おめでとう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の給食終了

7月8日(水)をもって1学期の給食が終了しました。
生徒に好評のカレーライスと果物(オレンジ)の組み合わせで最後を飾りました。1年生の給食の様子を見せてもらいました。班に分かれて楽しげに食べていました。
明日からは保護者懇談会が始まります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 2学期始業式(始業式+50分)
8/26 50分×4限
8/27 50分×4限
部活動写真撮影(15:00〜)
8/28 50分×4限
8/31 1年水泳大会
50分×4限
部活動写真撮影(15:00〜)