歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

竹島地域盆おどり大会

8月2日(日)19時〜21時30分に、『竹島地域盆おどり大会』が竹島西公園にて行われました。
日中の最高気温が36度を越える暑い日でしたが、気持ち涼しくなった夕方に竹島地域活動協議会等の主催で開会式から始まりました。
やぐらの周りを、太鼓に合わせていろいろな年齢層の方が音頭を踊ってました。多くの子供たちも踊りの輪に参加し、踊った後には飲み物やお菓子を受け取っていました。
歌島中学校生も多数参加していて、昼間の部活動での疲れを友との語らいで癒していました。盆踊会場では3世代参加の家族も多く見かけ、アットホーム感がにじみ出ていました。
踊りの休憩時間には打ち上げ花火もあり、楽しい夕べを体験してきました。
なお「竹島地域盆おどり大会」は8月3日(月)も行なわれる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌島夏祭り

8月2日(日)に歌島地域活動協議会主催の「第4回歌島夏祭り」が西淀川区民ホールで行われました。
舞台の部では12時30分〜16時20分まで、老若男女いろんな演目で出演されました。空手演武では、型演武・空手ダンス・キックボクシングを、舞台狭しと迫力のある演技を披露してくれました。歌島中学校の生徒も3人参加していました。
縁日の部では、小ラーメン・綿菓子・ソースせんべい等いろんなコーナーがありにぎわっていました。写真は綿菓子を作ってもらった場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部「たそがれコンサート2015」に出演

7月31日、大阪城音楽堂で行われた「たそがれコンサート2015」に、本校吹奏楽部が出演。今年で3回目の参加です。
三国中・新東淀中・東淀中・淀川中・今津中・城東中の吹奏楽部と共に、4曲を合同で演奏しました。
コンサートの最後には、Osaka Shion Wind Orchestra(オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ)の演奏に合わせて、大阪市立中学校総合文化祭テーマソング「光」を合唱。
会場を埋め尽くす1000人以上の観客の皆さんに、爽やかな音楽を届けました。
暑い1日で、夜になっても舞台の上は灼熱でしたが、みんなよく頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2

野里住吉神社の夏祭り

夏休みに入り各地で夏祭りが行われています。
歌島中学校校区には鼻川神社と野里住吉神社、そして校区外になりますが加島に香具波志神社があり、それぞれ夏祭りがあります。
7月31日(金)と8月1日(土)は野里住吉神社の夏祭りです。今日の昼ごろ、夏祭りの「だんじり」が歌島中学校の正門前を曳行していました。引手には私になじみの顔も交じっていました。
20時ごろからPTA実行委員さん・校外補導委員さん・青少年指導委員さんとともに、15名程の歌島中学校教職員も一緒に、神社とその周辺を巡回させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンクール地区大会で金賞受賞!

7月29日、大東市立総合文化センターにて、大阪府吹奏楽コンクール北地区大会が行われました。
歌島中学校吹奏楽部は、課題曲「春の道を歩こう」、自由曲「風紋」を演奏し、審査員全員からA評価を受ける、素晴らしい演奏を披露。見事金賞を受賞しました。
目標にしていた、大阪府大会出場は叶いませんでしたが、次につながるいい演奏ができました。
来年こそ、府大会に行くぞ!

写真は、本番前の控室入りを待つ様子と、本番が終わって記念撮影の準備をしている様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 2学期始業式(始業式+50分)
8/26 50分×4限
8/27 50分×4限
部活動写真撮影(15:00〜)
8/28 50分×4限
8/31 1年水泳大会
50分×4限
部活動写真撮影(15:00〜)