新学期のスタートです。みなさん元気に登校しましょう!!

蒸し風呂の体育館

画像1 画像1
 体育館では、バドミントン部が活動しています。
 カーテンを閉め切って、無風の状態で、シャトルを打っています。
 直射日光はありませんが、グランド同様に暑く、サウナのようです。

暑さに負けるな! 部活動

 夏休みも後半戦に入りましたが、部活動は連日頑張っています。
 グランドでは、ソフトテニス部、ラグビー部、そして、ソフトボール部が活動しています。
 水分補給をしっかりお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(月) 夏休み後半戦

 相変わらずの猛暑ですが、夏休みもいよいよ後半戦に突入しました。
 暑さで、草花もぐったりと休憩中ですが、百日紅(さるすべり)だけは元気に満開を迎えています。
 色鮮やかな姿を、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.9 午前11時2分

画像1 画像1
 長崎市への原子爆弾投下。
 70年前の8月9日。当日、米軍の第一目標は、福岡県小倉市(現在は北九州市)でしたが、視界が悪く、第二目標の長崎市に・・・。
 長崎上空も厚い雲に覆われていましたが、爆撃機から「一瞬、街が見えた」そうで、第二の悲劇が起こってしまいます。

 長崎市での平和祈念式典、学校での平和集会、そして被爆体験を語る人々。
 被爆者である語り部の皆様も、どんどん高齢化し、80歳を超える方も多くなりました。
 
 献水、献花・・・。安倍首相をはじめ、各国の代表者も参列する中、大切なことを伝える思いが、ナガサキから全国に広がっています。

 世界から核が無くなることを、そして哀悼の意をこめて、11時2分、黙とう。
画像2 画像2

つないで、つないで

 住吉中学校とのラグビーの練習試合。
 大変暑い中、両校の選手たちが、縦横無尽に広いフィールドを駆け抜けています。
 本校の選手たちは、多くのトライ、そしてキックを重ねてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 水1234
45分×4限
教育相談
8/28 金1234
45分×4限
教育相談
8/31 月1234
45分×4限
教育相談