TOP

社会フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 堺市(さかいし)の大仙公園(だいせん・こうえん)へ社会フィールドワークに出かけました。参加者(さんかしゃ)は22名でした。

 堺市は商業(しょうぎょう)や工業(こうぎょう)の町として古くから知られてします。

 午前中(ごぜんちゅう)は堺市博物館(はくぶつかん)を見学(けんがく)しました。前方後円墳(ぜんぽう・こうえん・ふん)などの古墳(こふん)や、出土品(しゅつどひん)を見ながら、1600年前に思いを馳(は)せました。

 自転車(じてんしゃ)博物館では、珍(めずら)しい形の自転車に心を引かれました。

 日本庭園(にほん・ていえん)の近くの木陰(こかげ)で昼食(ちゅうしょく)を取りました。

 初夏(しょか)の風に誘(さそ)われるように向かった日本庭園では、鯉(こい)にエサをやったり、緑茶(りょくちゃ)を飲んだり、ダンスをしたりと、心がなごむ一日となりました。

検診の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歯科検診(しか・けんしん)がありました。夜間学級には高齢(こうれい)の方が多いのですが、歯の丈夫(じょうぶ)な人がたくさんおられます。虫歯(むしば)がゼロの人もいます。

 歯医者(はいしゃ)さんの話では、休まずに学校に通(かよ)える元気の源(みなもと)は、丈夫(じょうぶ)な歯にあるそうです。

  夜間学級では、健康管理(けんこう・かんり)をしっかりして、元気な体で勉強を続(つづ)けることができるように、たくさんの検診(けんしん)を行(おこな)っています。


 【写真の説明】
左 … 歯の裏(うら)を見る鏡(かがみ)で、歯鏡(しきょう)といいます。
中 … 目の奥(おく)を見る特殊(とくしゅ)な顕微鏡(けんびきょう)です。
右 … レントゲン車(しゃ)の内部(ないぶ)です。

 この他には
 ・身体測定(しんたい・そくてい)
 ・検尿(けんにょう)
 ・眼科(がんか)検診
 ・内科(ないか)検診
 ・エックス線撮影(えっくすせん・さつえい)
  を、予定(よてい)しています。

クラブ活動 2 (書道クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日のクラブは2つあります。1つは書道(しょどう)クラブです。

 今は毛筆(もうひつ)で「春風(はるかぜ)」という字を書く練習をしています。みんな手本を見ながら、しんけんに書いています。

 季節(きせつ)が変われば、別の文字を練習します。今後(こんご)は小筆(こふで)を使った俳句(はいく)や、絵の具を使った絵手紙(え・てがみ)などにも取り組もうと思っています。

クラス分けについて

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜間学級は生徒の年齢層(ねんれい・そう)の幅(はば)が広く、その上、たくさんの国から生徒が集まっています。そのため、同じ教科(きょうか)でもクラスごとに教材(きょうざい)や内容(ないよう)を変えて授業をしています。

 クラス分けの準備期間(じゅんび・きかん)も今日で終わり、クラスが確定(かくてい)しました。これからは、クラスが団結(だんけつ)できるように全員が心を一つにして、すてきなクラス作りに協力(きょうりょく)します。

 ※写真は、授業の1時間以上(いじょう)も前に登校(とうこう)して、予習(よしゅう)や復習(ふくしゅう)をしている姿と、授業をすべて終えて、下校(げこう)する様子(ようす)です。

授業風景 7 (音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽(おんがく)の授業では、ピアノに合わせて歌を歌っています。古い童謡(どうよう)や、歌謡曲(かようきょく)を歌うことが多いです。

 一学期前半(いちがっき・ぜんはん)は、
・『こいのぼり』
・『茶つみ』
・『いつでも夢(ゆめ)を』
・『バラが咲いた』
・『みかんの花咲く丘』
 を練習しています。

 古くて懐(なつ)かしい歌が多く、みんな昔のことを思い出しながら、楽しく歌っています。

 季節(きせつ)の変化(へんか)を感じられるよう、時々(ときどき)曲(きょく)を入れかえています。

 古い音楽はテンポがゆっくりで、ことばを覚えながら歌うことができるという良い点もあります。
本日:count up1  | 昨日:0
今年度:1634
総数:24616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31