環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

7月22日(水) 此花中学校の夏休み

 平成27年度第1学期終業式は、
台風の影響で、1日早めて行うことになりました。
急な変更にも、放送での16日の朝の終業式を、教室でしっかり終えた此中生。
4限には、学年集会と学活で、夏休みの過ごし方を心に留めました。

全校生徒が一同に会すことなく学期を終えることになり、少し寂しさも感じましたが、
台風が去った翌日には、みんな元気に登校し、大掃除に全力で取り組んでくれました。
その輝きは、「生徒が作るホームページ」記事で、お届けした通りです。

夏休みに突入しましたが、部活動に、補習にと、全力で頑張る姿を、
「此花中学校ホームページ」は、今後もお届けしてまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月21日(火) おおさか子ども市会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒会の代表者2名が「おおさか 子ども市会−中学生市会−」の事前の意見交流会で大阪市役所本会議場にいってきました。

大阪市内各中学校の代表生徒と大阪市をより良くするための意見を出し合いました。
ここで出た意見を8月7日に本会議場にて発表します。

普段は入ることのできない大阪市本会議場にも入ることができ、非常に貴重な体験をすることができました。

8月7日の本番が楽しみです。

7月17日(金) 心もきれいに…

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。今回は3年生の大掃除を対象に、3年2組の書記委員が作成しました。↓

「此花中学校では班に分かれて
 それぞれ担当場所の掃除をします。
 主に教室を中心に廊下や階段、トイレなどを
 掃除します。
 担当の掃除場所が終わったら
 終わっていない掃除場所の手伝いをして
 一学期の大掃除は終わりです。」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金) チャンス到来!!

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。今回は2年生の大掃除を対象に、2年2組の書記委員が作成しました。↓

「大掃除は、
 普段の掃除でできていないところを
 丁寧に掃除をする機会です。
 大掃除が終わった後の教室は
 きれいになっていて気持ちの切り替えが
 できたので、2学期も頑張りましょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金) ピカピカの心

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。今回は1年生の大掃除を対象に、1年2組の書記委員が作成しました。↓

「1学期を終えて大掃除が始まりました。
 1年生から3年生まで
 みんな一生懸命学校をきれいにしています。
 雨が降っていてじめじめしていたけど、
 学校がきれいになると
 気持ちもスッキリしました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 午前中授業(4限学活)・給食あり 塗油
8/29 3中合同進路説明会(此花中学校)
8/31 午前中授業・給食あり SC
9/1 3年第2回実力テスト,1・2年課題テスト 各種委員会