2年 出前授業 ダスキンさん
ダスキンさんから、2年生の出前授業に来ていただきました。
「どうしてそうじをするのか?」「そうじようぐのつかいかた」など、掃除について丁寧に教えていただきました。 写真上:ほうきとチリトリの使い方 写真中:机の拭き方 写真中:ぞうきんのしぼり方 簡単そうで、なかなか難しいですね。でも、一度覚えれば、ずっと正しく使えると思います。今日から2年生の教室は、これまでよりもきっとピカピカになることでしょう。 リュウキュウアサガオの植付け
大阪市では、ヒートアイランド現象を緩和することや、環境教育への活用を図ることを目的に、「壁面緑化」に取り組んでいます。
昨年度は、空調機設置工事のため行えませんでしたが、今年度は、南校舎の理科室南側に、リュウキュウアサガオを植えました。 上の写真の2株、葉っぱの形が違います。右のハート型が「クリスタルブルー」、左のもみじ型が「クリスタルパールピンク」です。 今はまだ、ネット一目分くらいの高さですが、夏の間にどこまで伸びるでしょうか?エアコンのない理科室が少しでも涼しくなり、きれいな朝顔が道行く人々を楽しませてくれることと思います。 運動会 14
何とか天気ももち、最後の片づけは5年生の仕事です。
PTAのみなさまにもお手伝いいただき、スムーズに片づけることができました。 感動の運動会、たっぷりと余韻を残して終了しました。 ご家庭で、子どもたちのがんばりをたくさんほめてあげてください。 (お願い) 運動会で撮影された映像は、ご家庭内のみでお楽しみいただければと思います。インターネット上のマナーやルールを守り、トラブルのもとになりかねないような掲載はお控えください。 運動会 13
成績発表。
「赤組165点 白組195点 白組の優勝です!」 優勝旗も、準優勝盾も、誇らしげに受け取りました。 この後校長先生から応援団長・副団長へ、全校児童を代表して金メダルが贈られました。 運動会 12
いよいよ最後を飾るのは、運動会の華、組体操。
6年生の団体演技「響け!〜心・持ち味・技〜」 友への信頼がないと成り立たない「トラストフォール」など、 練習でなかなか成功しなかった技も、すべて完成しました。 一人一人が持ち味を生かし、技を磨いた組体操。 拍手の嵐、感動の涙もみられました。 |