歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

夏の雲から秋の雲

8月28日(金)の午後は先生方の研究会があり、残っておられる先生の指導で生徒達は部活動に頑張っていました。運動場での部活動を見せてもらっていますと、相変わらず生徒は汗びっしょりになっての活動でした。
残暑はまだまだ厳しく、なかなか秋の涼しい陽気にはなれません。

空を見上げますと入道雲・すじ雲・ひつじ雲と、夏の雲と秋の雲が同居していました。
気温的にはまだまだですが、雲の種類から読取れば、少しづつ季節は秋に向かっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場整地用の土

運動場整地用の真土が、大阪市教育委員会より納品されました。
運動場を利用していると、どうしても低いところや高いところができ、雨降りの後には水たまりが出来てしまいます。部活動の生徒を中心に、ブラシやトンボを利用してならしています。夏休み中にもテニス部員を中心に、スコップやバケツを利用して、削ったり盛り土をして整地をしてくれました。水たまりには目の細かい土を補給して、水がたまらないように整地しています。
今回、網目が5mmのふるいにかけた真土を、10トンダンプカー1台分、1号館横の土置き場に納めていただきました。
体育科の授業や部活動、ソフトボール等の施設開放事業に利用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西淀川区四中学校生徒会交流会

西淀川区四中学校生徒会交流会が西淀中学校であり、歌島中学校生徒会が参加してきました。
区内の各中学校生徒会が行っている、活動状況の発表がありました。
どの中学校も発表に対し真剣に話を聞き、各校の課題に対しては、みんなで解決策を検討しました。各校の活動に対する質問には、各代表がしっかりと答えていました。
他校の活動報告は、今後の生徒会活動に参考となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

8月25日(火)2学期が始まりました。
1か月余の夏季休業が終わり、久しぶりの3学年揃ってのにぎやかな登校でした。
運動場に整列して、さあ今から始業式開始というところで、台風15号の雨粒です。急きょ放送による始業式に、変更することになりました。
3番目の写真は、ひざを曲げて教室へ戻る説明を聞いている場面です。

放送による始業式では、校長先生からは寝屋川の中学生の事件より、人の命の大切さや身を守ることの必要性が。2学期に向けての行事への取組に頑張ってくださいとありました。
また、生徒指導の古澤先生からは、社会ルールの大切さを話していただきました。
本日 「9月行事予定表」 を配付させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祭と盆踊り

夏休みに、3つの神社の祭礼と5つの地域活動協議会主催の盆踊り等に参加させていただきました。
神社祭礼・盆踊りともに、それぞれ地域の特色が表れており、工夫を凝らした取組がなされておりました。3世代そろっての家族連れの方にも多くお会いしました。
地域の方とお話していて、生徒達は地域の中で見守られながら育てていただいていることを、改めて感じさせていただきました。夏休みの生徒の見守り・力添えありがとうございました。
明日から2学期が始まります。今後とも協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 1年水泳大会
50分×4限
部活動写真撮影(15:00〜)
9/1 生徒議会(15:50〜)
9/2 各種委員会(15:50〜)
9/3 選挙管理委員会(1)(15:50〜)
9/4 スクールカウンセラー
1,2年課題テスト(国・数・英・理・社)
3年第2回実力テスト(国・数・英・理・社)