☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

7月15日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「豚肉のカレー風味焼き」「じゃがいものスープ」「すいか」「大型コッペパン」「ブルーベリージャム」「牛乳」です。

 すいかは、給食では1年に1回登場します。水分を多く含んだすいかは、夏の暑い時期に水分補給としても効果的な食べ物です。給食では、1つのすいかを64等分に切ります。(写真2枚目)今日は、鳥取県の大栄西瓜でした。

 ☆暑くて食欲がない時に・・・!☆
 「食欲がないから」といって食べずにいると、必要な栄養素をとることができず、かえって、体の調子をくずしてしまいます。
 料理に使う材料や味付けを工夫し、食欲を取り戻しましょう。
・カレー、こしょうなどの香辛料やにんにく、しょうが、パセリなどの香りのある野菜も食欲を引き出します。
・酢やレモン、梅干しなどのすっぱい味、クエン酸や、夏野菜、くだもののビタミンが疲れをやわらげます。

目指せ 大阪一!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校のトイレは、一部を除き、スリッパに履き替えて使用することになっています。
 4月から、学校長が児童朝会で、「トイレのスリッパはきれいに並んでいますか?」と語りかけていました。最近、「トイレのスリッパがきれいに並んでいますね。」と話しています。自分の使ったスリッパをきれいに揃えてトイレから出て来る人が増えました。スリッパをきれいに揃えている人も見かけます。きれいに揃えてあると、後から使う人が気持ちよく使えますね。
 学校長から子ども達へ、
 「大阪一 トイレのスリッパがきれいに並べてある学校にましょう。」

7月14日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「さけのつけ焼き」「みそ汁」「とうがんの煮もの」「ごはん」「牛乳」です。

 「とうがんの煮もの」は、夏が旬のとうがんをしょうがの風味であっさりと煮た献立です。とうがんの味がよく味わえるよう、鶏肉を組み合わせたシンプルな料理にしています。給食では、子どもたちの好みの味に調えるだけでなく、素材の味を感じられるようにすることも大切であると考えています。

 ☆とうがん(写真2枚目)☆
 とうがんは、冬の瓜と書いて「冬瓜(とうがん)」と読みますが、夏が旬の野菜です。夏にとれたものを、冬まで保存することができるため、この名前になったそうです。

セミ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も残すところわずかとなりました。期末懇談会、有難うございます。よいところをお家の方と一緒に伸ばしていきたいと考えております。
 今日は校庭でセミが初めて鳴きました。クマゼミです。夏本番です!桜の木から聞こえてきます。セミは7年間程地中で暮らし、地上に出てからは1〜2週間の命と言われています(もう少し長生きするという説もあります。)。必死で生きている姿に感動します。私たちも、いつも一生懸命でありたいです。
 本日、台風11号接近にともなうお知らせを配布しました。下校方法について、明日お知らせください。

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「豚肉とピーマンのしょうが焼き」「にゅうめん」「もやしときゅうりのおひたし」「ごはん」「牛乳」です。

 「豚肉とピーマンのしょうが焼き」は、豚肉とピーマンをしょうが風味をきかせたしょうゆベースのタレで下味をつけて焼きます。暑い時期の食欲を増すようにしています。

 ☆安全に上手に運んでいますか?☆
 安全に給食の運搬や配膳を行うように、注意しています。
 ○エプロン・帽子・マスクをつけ、手洗いを丁寧に行い、清潔に運ぶ。
 ○学級担任が付き添い、並んで給食室に行き、決められた運搬経路で運搬する。
 ○熱いものや重いものは、必ず二人で運び、落としたり、こぼしたりしないように気をつける。
 ○給食運搬時はふざけたり、走ったりしない。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30