7月1日 6月23日 出前授業5年
6月23日 大阪市立大学の先生による出前授業がありました。対象は5年生で「私たちの町西成」というテーマでした。西成区役所の学力向上の取り組みの一環です。「梅南、松、花園・・・」のように「植物」に関する地名が多いのはなぜか?「津守」という名前の由来は?などを教えていただきました。
また、「造船」「靴」「ボルト」などモノづくりについてもお話をお聞きしました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 校長室で・・・![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 1年音楽「ぱぴぷぺぽっぱー」その1
7月1日の2時間目 1年の1組と2組が一緒に音楽を学習しました。となりの職員室や校長室まで楽しいい歌声が聞こえてきました。行ってみると「ぱぴぷぺぽっぱー」の音楽に乗って、ダンス♪ダンス♪ダンス♪でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 1年音楽「ぱぴぷぺぽっぱー」その2
ノリノリでおどったあと、「うみ」と「ゆめをかなえてドラエもん」を歌いました。
写真は、うつくしい声を出すために、こつを先生から教わっているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 5,6年生「水泳学習」 その1
6月30日曇り空でしたが、5,6年生が元気に水泳学習を行いました。
今日は、5,6時間目時間をとって、しっかり泳ぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|