6月3日 6年生 歯と口の健康教室
6月3日に虫歯予防デーを前に「歯と口の健康教室」が6年生児童を対象に行われました。歯周病の話や歯の磨き方など歯や歯ぐきの健康について学習しました。
給食の後、歯を磨いたはずなのに、薬品をつけて検査をすると歯磨きの足りないところがはっきりわかりました。自分の歯磨きについて見直すよいきっかけになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 3年マット運動 その1
3年生が、マット運動で、前ころがり、前転にチャレンジしていました。頭の後ろ、首の後ろ、背中、おしりと順番につけて回ること、ころがる勢いをつけることがとても大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 3年マット運動 その2
授業の後半では、開脚前転にチャレンジしました。回転の最後に足を「パッ」と開くのがコツです。どんどんチャレンジして、楽しくできるようになってほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 4年「コロコロガーレ」その2
完成した作品を交換して、友だちのしかけで遊んでみました。カラフルなものや工夫したもの子どもたちは満足そうに遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 4年 コロコロガーレ
4年生の図工作品「コロコロガーレ」完成しました。ビー玉を上から転がして、いろいろな仕掛けを通過してゴールさせる作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|