6月26日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
ウインナーのケチャップソース・スープ・三度豆とコーンのサラダ、レーズンパン・牛乳です。
「ウインナーソーセージ」の名前はオーストラリアのウイーンに由来します。水分が比較的多いドメスチックソーセージの一種だそうです。
 ウインナーソーセージの作り方
    1・・豚などの肉を挽肉にする。
    2・・塩、砂糖、香辛料、調味料などを加えて練り合わせる。
    3・・ひつじの腸などに詰める。
    4・・煙でいぶしたあと、蒸す(またはゆでる。)。

6月25日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・みそ汁・野菜いため・ご飯・牛乳
です。
「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き」は、料理酒、塩、こい口しょうゆ、マヨネーズで下味をつけた鶏肉を風味よく焼いた、子ども達に好評な献立です。
これに具だくさんのみそ汁と、キャベツ、ピーマンにツナを加えた野菜いためがつきます。

あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(木)
1年生が春に植えたあさがおが、きれいに花を咲かせ始めています。
大輪が多く、これから花が次々に咲くのが楽しみです。

6月24日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
サーモンフライ・コーンスープ・キャベツのソテー・食パン・牛乳
です。
「とうもろこし」の旬は、6月〜9月中旬頃です。生のとうもろこしは、とってすぐ食べないと、甘みがうすれてしまいます。給食では、冷凍や缶詰にしたものを使っています。

6年生・出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(水)
 本日、相生中学校の先生に来ていただき、6年生に理科の授業をしていただきました。
「カイロ」「冷却パック」の作り方について勉強しました。
 化学反応により、熱くなったり冷たくなったりし、それを利用して作られているそうです。子どもたちは実験を通して、その反応を確かめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/3 発育測定5年
委員会活動
9/4 読書タイム
避難訓練
9/7 発育測定4年
「あいさつ強調週間」〜11日(金)まで
9/8 発育測定3年
9/9 発育測定2年