これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

■大阪880万人訓練 2.

地震の次は大津波警報発表。

津波の時は垂直避難です。
上へ 上へ
素早く逃げる。
垂直避難はみんなすばやくできました。

そのあとも大事。

安全の確認、人数の確認、次の指示や情報を聞くために
列を作って静かにしておくことも大切ですね。

身を守る行動。みんなしっかり身に付けよう!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■大阪880万人訓練 1.

午前11時。
『地震発生!』の放送が流れました。

いっせいにかたい机の下に潜り込む。

学年が上がるにつれて、机の下は窮屈になってくるけど
教室の中で一番身近な頼れる存在です。

あれ?様子を見ようと頭が出ている人はいませんか?
いのちを守れる行動がとれるよう
この機会にしっかりと確認しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太子橋小学校 2学期始動!

黄色の帽子がぞくぞくと正門をくぐり
元気な声がピロティに響くと
学校にも活気が戻ってきました。

ちょっとおなかをこわしたりしてお休みの人はいたけれど、
夏休み中、大きな事故やけがもなく、
みんなが無事で元気に帰ってきて本当に嬉しいです。

夏休み期間中、全国では水の事故や寝屋川の事件など
痛ましいニュースの報道に本当に胸が痛みました。

このような痛ましい事件や事故を
2度と起こさないようにするためにも
これを人ごとにしないこと。

自分の身に置き換え、いのちを守る行動について
しっかり考えておきましょう。

元気に大阪市歌と校歌を歌って
校長先生と元気にあいさつをして
いつもどおりの始業式ができること。
これはとても幸せなことですね。

さあ、今日から2学期のスタートです。
全員が生活リズムをしっかりリセットし、
夏休みモードから学校モードへと切り替えていきましょう。

2学期は行事が盛りだくさんです。
規則正しい生活リズムと元気な挨拶でスタートして
大いに学び 大いに遊び
実り多い2学期にしていきましょう!














■8月の太子橋 3.

夏休み中、学校にはいろいろなメンテナンスも入りました。

消火器はちゃんと使えるか点検したり
給食室前や1年生の教室の床の張り替えをしたり。
2か月間使えなかった講堂の天井の張り替えもようやく終わりきれいになりました。

そうそう、ビオトープは夏の間にぐんぐんのびた植物でいっぱいです。
きれいに育ったかぼちゃも収穫どき。

さあ、あとはみんなの帰りを待つばかり!

みんなのいない学校はやはりちょっとさびしいです。
かぼちゃも、草花も、講堂も、そして教職員の皆さんも
明日みんなが帰ってきて
にぎやかな学校にもどることを楽しみにしています。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■8月の太子橋 2.

プールや図書開放が終わった後の学校は
『いきいき』の子たちの活動や
『はぐくみ』の活動がありました。

いきいきでは、アフリカのプロミュージシャンをお招きし、
太鼓のリズムで英語を話そうという活動が大盛況。

また、はぐくみでは地域の方に生け花を教わって
かわいいフラワーアレンジメントを作ったりした子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 水泳指導終了
1・2年 発育測定
委員会・運営委員会
9/7 運動場石拾い(朝会時)
運動会練習開始
放課後おさらい授業開始
9/8 現金徴収日
9/9 せいけつしらべ
生涯学習(押し花)
9/10 口座振替日(給食費)