「あいさつ」の話〜その3
今朝の児童朝会で。。。
『朝、登校時に元気に大きな声であいさつができたと思う人は手をあげてください!』 と質問しました。 手をあげた児童は、約60%。 先週の月曜日は、40%くらいだったのでかなり増えました! あいさつをする場面は、実はたくさんあります。 ○朝起きたとき ○家を出るとき ○給食を食べるとき・食べ終わったとき ○学校から帰るとき ○誰かにお礼を言うとき ○家に帰ったとき ○夜寝るとき・・・など。 いろんな場面で「あいさつ」を意識してみると良いかもしれませんね。 来週は手をあげる児童がもっと増えるといいな。 「あいさつ」の話〜その2○あいさつをすると自分も相手もいい気持ちになります。 ○あいさつをすると、みんなが笑顔になります。 ちょっとしんどいな・・・ 朝は眠たいな・・・ そんな時は元気に大きな声であいさつをしてみましょう。 「こころ」と「からだ」はつながっているのです。 しんどいな・・・と思う時に、まず「からだ」で元気なあいさつをすると 「こころ」もそれにつられて元気になっていくと言われています。 昨日の児童集会で子どもたちにこんな質問をしました。 『朝、登校時に元気に大きな声であいさつができたと思う人は手をあげてください!』 さて、何%くらいの児童が手をあげたと思いますか? 答えは・・・^^) 「あいさつ」の話
今日の朝会はあいにく雨のため、放送朝会。
「あいさつ」の話をしました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 児童のみなさんは、登校時に「大きな声で元気よく」あいさつができましたか? 大きな声であいさつをすると、自分自身がすがすがしい気持ちになります。 また、あいさつをされた相手も「気持ちいい」ですよね。 明日以降も校門で、みんなの元気なあいさつを期待しています! 「気持ちいい」1日を始めるためにも、元気なあいさつを心がけましょう! しばらくは「あいさつの大切さ」について考えていくつもりです。 保護者のみなさんも、ぜひこどもたちを「元気なあいさつ」で送り出してあげてくださいね! 育ちますように!!園芸委員会の児童が昼休みに、園芸倉庫前に集合! みんなで「なすび」「オクラ」「ミニトマト」「ピーマン」などの苗を植えました。 暑い中、みんな元気にがんばってました。 大きく育ってほしいですね!(^^) 楽しそうな子どもたちの様子@児童集会集会委員会の担当の子どもたちの司会進行によって 「王様じゃんけん」を楽しみました。 司会進行、しっかりできていましたね。 じゃんけんで勝った時の喜ぶ声・・ じゃんけんで負けた時の残念そうな声・・ 子どもたちの「声」が聞けるのは やっぱり最高ですね。 みんな頑張りました! |
|