6月25日 1,2年生体育「水遊び」その1
晴れたり、くもったりのなか1,2年生がプールで「水遊び」の学習をしました。大きいプールで遊びながら、楽しく水に慣れていきました。「顔を水につける」「浮く」それぞれが、楽しくできるように少しずつ学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日 1,2年生体育「水遊び」その2
たから探しをしたり、電車ごっこのようにつながったり、少しずつ水に慣れていっていますが、家でも練習をしている子もいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日 梅南津守ギャラリー 2年
梅南津守ギャラリー 2年「ふしぎなつぼから」アップしました。
ご覧ください。 6月24日 児童集会 健康委員会 その1
6月24日 児童集会で健康委員会が発表しました。テーマは「朝ごはん」についてでした。「朝ごはんでやる気スイッチオン!」「朝ごはんを食べると脳や体にスイッチが入ります。」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日 児童集会 健康委員会 その2
「スイッチ1 五感を刺激し、体が目覚める。」「スイッチ2水分と栄養を消化吸収する。」「スイッチ3体温が上がる」「スイッチ4 脳が活発の働く」「スイッチ5排便をうながす。」など 「朝食を食べるとこんないいことがあるよ」「朝食食べようよ」というメッセージは児童全員に響いたと思います。
まず、朝食をとることが最も大切なのですが・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|