学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
玄関掲示
エイサーの練習
避難訓練
学習園(3年)
応援団結成式
避難訓練と練習 1・2年生
9月7日 朝会
大阪880万人訓練
9月PTA実行委員会
ハッピーハロープロジェクト
運動会の練習(3年)
ダンスの練習 1・2年生
6年*保健指導・発育測定
きたおか検定は9月7日(月)です
2学期がはじまったよ 1年生
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
気をつけて登校させてください
本日、午前7時現在、大阪市において暴風警報・特別警報は発令されていませんので、臨時休校ではありません。気をつけて登校させてください。なお、下校時刻は午前11時50分となっています。よろしくお願いいたします。
着衣泳
今年度最後の水泳は6年生が行いました。最後の学習内容は着衣泳です。
服を着て泳ぐことが初めてだったので、みんなの感想は「重くて泳げない。」でした。あってはならないことですが、もしもの時に備えての着衣泳。最後はペットボトルで浮く練習をしました。みんな上手に浮いていました。
6年生にとっては小学校生活最後のプールでした。
1学期最後の給食
7月16日、1学期最後の給食です。
こんだては、カレースープ、鶏肉のバジル焼き、夏野菜とベーコンのソテー、ごはん、牛乳でした。子どもたちの大好きなカレーをさらりとスープで味わい、バジルの香りも夏バテにはぴったり。夏野菜のピーマンもがんばって食べていました。
本来は19日の食育の日に行っているインタビューも、3回目として本日行われました。そして最後に、給食主任の先生から1学期の給食をふりかえってのお話がありました。2学期の給食もモリモリ食べましょう!
台風接近の対応
昨日、お手紙で「台風等緊急時の学校の臨時休業について」を配付しております。
昨日、お手紙で「台風等緊急時の学校の臨時休業について」を配付しております。
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e58121...
よくお読みいただき、気象情報に注意して対応していただきますようお願いします。なお、17日が臨時休業になる場合に備えて、通知表や夏休みの宿題などは、本日16日に配付いたします。よろしくお願いします。
修学旅行に持っていきます。
6年生がナップザックづくりを行っています。
布がずれないように、しつけをし、ミシンを使って縫っていきます。
できあがったナップザックは修学旅行で使います。楽しみです。
18 / 65 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:65
今年度:18425
総数:250093
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/8
発育測定2年 避難訓練
9/9
発育測定1年
9/10
ハッピー集会 きたおかタイム 口座振替日(給食費)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
台風接近に伴う措置について 9月8日
臨時休業時の対応について 7月15日
台風接近等非常災害時に伴う措置について
第1回学校協議会お知らせ
学校だより
北恩加島だより9月号
北恩加島だより7月号
北恩加島だより6月号
北恩加島だより5月号
北恩加島だより4月号
学校評価
平成27年度 第1回学校協議会報告書
平成27年度 運営に関する計画
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
北恩加島小学校いじめ防止基本方針
北恩加島小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト