学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

体重測定(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日、今日は三年生の体重測定をしました。

測定前に熱中症についてのお話がありました。

みんな外で元気よく遊んでいるので、毎日水筒やタオルをもたせていただきますよう、お願いします。


6年 保健指導

 6年生も体重測定が終わり、熱中症の保健指導を行っていただきました。

 こまめに水分を取ること、のどが渇く前に水分補給をすることを意識したいと思います。



画像1 画像1 画像2 画像2

旗が完成しました。

 6年生が作製していた旗が完成しました。6年生のめあて「一日一日を大切に」が大きく入っています。6年生の掲示板にはっています。
画像1 画像1

米作り ☆5年生☆

画像1 画像1
月曜日、5年生は待ちに待った田植えを行いました。
代かきをして、バケツの田んぼを平たくならして、いざ田植え。お互いに支え合って協力して成長できるように、5本ずつ束ねて植えました。5年生もお互いに協力して、成長してきたいと思います。

しゃぼんだま 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で「シャボン玉遊び」をしました。教室でどんな風に遊ぶか確認し、いざ運動場へ。「ゆっくり吹いたら大きいのができたよ!」「早く吹いたら、たくさん出てきた!」「液をぶくぶくしたら、カニみたいにアワアワになった!」と、どの子も楽しそうでした。シャボン玉液は、食器用洗剤と洗濯のり、少量の砂糖があると作ることができます。ご家庭でもお試しください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 発育測定2年 避難訓練
9/9 発育測定1年
9/10 ハッピー集会 きたおかタイム 口座振替日(給食費)