先生も毎日が勉強です 〜国語科指導法研修会〜
運動会の練習に追われる日々が続いていますが、本日の放課後、本校教員を対象とした「国語科指導法研修会」が行われました。
本校は、今年度国語科を研究教科とし、教員の指導力向上に取り組んでいます。 本日は研究授業でも指導講評をいただいている、本校元校長の松岡里美教育センター教育指導員を講師としてお招きし、指導をしていただきました。 3年生の教材「人をつつむ形」をもとに、授業の進め方、板書のしかた、指導にあたって子ども達につけたい力など…実際の授業の進め方に沿って、ポイントを解説していただきました。 授業では、子ども達に勉強を教える教員も毎日が勉強です。豊里小学校の子ども達の確かな学力の向上のために、学んだことを教室で活かしていきます。(教務) 明日10日(木) 自動車文庫がやってきます明日9月10日(木)、 本校の体育館前に「自動車文庫」が巡回してきます。 「夏休み」の期間に借りていたたっぷりの本。 連絡なしで返却が遅れると、一定期間貸し出してもらえませんので、返却しなければならない本がないかどうか、ご家庭で確認してあげてください。 ●次回は、10月8日(木)10:25〜11:30 の予定です。 (学校長) まだまだこれからですね 〜2年生〜4時間目の体育館は2年生。 団体演技は「ずんどこパラダイス(仮)」 取り組みは始まったばかり、まだまだ時間が必要です。 4年生では子ども達の表情が真剣と伝えましたが、 2年生、子ども達以上に、ダンスを指導している先生たちの表情が真剣です(笑)。 (学校長) 緊張感が伝わってきます 〜教育実習生〜教育実習の井上先生の初めての授業です。 子ども達に投げかける言葉一つ一つに、普段とは違う緊張感が漂います。 その空気を察してか、心なしか子ども達も緊張、いつもよりず〜っと静かです(笑) 自分が今まで習得してきた「知識」と子ども達に伝える「技術」とのはざまで苦しんでいるよう。教育実習では、生きた「経験」の大切さをしっかりと学んでほしいと思います。 元英語の先生らしく、 Practice makes Perfect!! ( 習うより慣れろ ) ●今日の授業を振り返り、明日は先生方に見ていただく「研究授業」です。 (学校長) 足を運べばなぜか… 〜4年生〜すっきりとはいきませんが、雨がやみ薄日が差してきました。 降り続く雨に、なかなかはかどらない運動会の練習。 唯一の頼みは体育館、ずっと子ども達の元気な声が響いています。 「頑張ってるかな??!!」と覗きに行くと 今回もまたまた、たまたま4年生「よさこいソーラン」 先生の指導を見つめるまなざしは真剣そのものです。 (学校長) |