ビオトープの住民が顔をだしてくれましたこの土日、せっせせっせとビオトープへの砂入れ。 砂地を住みかとする「カマツカ」や「ドジョウ」の居場所作りです。 砂で白濁する水を心配して、朝・昼・夕方… 「暇やなぁ」と思わないでください(笑) 生き物を飼うことは、その命を預かることです…… そのかいあって、朝一番ビオトープに足を運ぶと、 なんと、姿を隠していた「カマツカ」や「ドジョウ」が砂の上にちょこん。 場所はポンプ側。 でも、ともに臆病な魚なので、人の気配を感じるとすぐに姿を隠してしまいます。 こっそり、こっそり、会いに来てください。 (2枚目、肉眼でははっきり3匹の姿が見えるんですが、写真に写らない…残念) (学校長) セアカゴケグモが見つかりました6月12日(金)、 下校途中の児童から「セアカゴケグモがおる」と連絡を受けました。 場所は、本校に隣接する視覚特別支援学校の側溝。 子ども達にみつけても絶対に触らないように指導を入れましたが、ご家庭でも十分にご注意ください。 ●1995年、 セアカゴケグモが大阪府の堺で初めて見つかった時には大きな騒ぎになりましたが、保健福祉センターによると、今では全国各地に普通に生息する毒グモだそうです。体長は、オスは3〜5mm、メスは10mm程度で、大きなメスには毒があります。(1枚目の写真の上がメス、下がオスです) 見つけたときには、殺虫剤を使ったり、靴で踏みつぶすなどで処理してください。どうぞよろしくお願いします。 (学校長) 日ごろの行い?水の透明度が違います 〜ビオトープ〜今日、13日(土)は今年度1回目の『土曜授業』 昨日とは打って変わって、太陽がまぶしいばかりの晴天。 子ども達の活動をしっかりとご覧いただけそうです。 たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。 朝、校庭まわりをぐるっと一周すると、ビオトープの水が澄みわたっています。 これまた、絶好の観察日和かも… ちなみに、ポイントは「ポンプ側」、人目を避ける魚たちは、校舎側ではなくフェンス側(ビオトープの奥)を通路としています。 ちょっと見にくいですが、「ポンプ側」から見ればビオトープの住民に出会えるかもしれません(笑) (学校長) 本日6月13日は、今年度1回目の『土曜授業』です6月13日(土)は、今年度1回目の『土曜授業』です。 【授業参観】は 2校時 ( 9時45分〜10時30分) 3校時 (10時45分〜11時30分) その後、 【林間学習保護者説明会】 ○11時40分〜12時30分頃 《 多目的室 》 【PTA親子球技大会】 ○14時30分〜 《 体育館 》 ぜひご来校いただき、子ども達の頑張っている姿をしっかり見てあげてください。 ※ご来校の際は保護者カードをお付けください。 ※教室は土足禁止です。上履きをご用意ください。 ※下校は11:40ごろです。 ●代休はありませんので、15日(月)は通常通りの授業となります。 ※学習参観の内容につきましては下記の通りです。 (ワード形式の学習参観の内容は<こちら>よりご覧になれます) (教務) スマートフォンや携帯の正しい使い方 〜6年生土曜授業〜情報化社会が進む昨今、携帯電話やスマートフォン・パソコン等を介したトラブルや事件が数多く報じられています。 便利さの裏には危険がつきものです。 そこで、明日の6年生の『土曜授業』では、 NTTドコモから講師の先生をお招きし、子ども達の回りにあふれるたくさんの情報の中から、正しい情報を選択する「情報スキル」やインターネットを利用する際のルールやマナーといった「ネットモラル」を保護者の皆さんと一緒に考えたいと思います。 先ず、私たち大人がしっかりとした知識を持っていなければ、子ども達に責任のある指導はできないと思いませんか。 ぜひ、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。 【日 時】 平成27年6月13日(土) 3限 10:45〜11:30 【場 所】 体育館 【対 象】 6年生の児童とその保護者の皆さん (学校長) |