〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
研究授業(9/9・10)
最近の学校生活その1
最近の学校生活その2
最近の学校生活その3
9/9(水) 今日は平常通りです。
9/8 台風18号東海・近畿に接近
5年生 林間学習の写真
9/7 作ったものを食べ、また、育てる
9/4 6年水泳記録会(大阪プール)
9/1 始業式
9/1 始業式2
8/28 プール開放最終日
8/25 小体連バスケット交歓会(小路小学校)
8/25 「キッズバンド八幡屋」サマーコンサート(港保育所)
8/22 校庭キャンプ5(ドッジボール)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
研究授業(9/9・10)
上段:9月9日(水)は、2年2組で算数の研究授業をしました。繰り下がりのあるひき算を筆算で解く方法について考えました。
中段:大阪市教育センターから講師をお招きた研究討議会では、算数的活動と習熟活動を充実させた授業づくりについて学びました。
下段:9月10日(木)は、4年1組の理科の時間に研究授業をしました。乾電池やけん流計を使って、電気のはたらきについて学びました。
最近の学校生活その1
上:1,2年生です♪ 運動会に向けて「演技」の練習に取り組んでいます♪何になるかは当日のお楽しみです♪
2年生は、ザリガニの絵を書くために、まずはザリガニを知ろうということで、ザリガニの観察をしました♪
中:まずは「伝統のザリガニ釣り」を学びました!
下:やってみました♪楽しすぎます♪
最近の学校生活その2
9月27日の運動会に向けて各学年で練習が進んでいますが、「学習」もばっちりと行っています♪
上:4年の「算数」です♪ しっかりと学びを深めています!
下:3年は「国語」確実に学力を身に付けます♪
最近の学校生活その3
5,6年生が9月9日に「食育」の取り組みとして、「ハム」の学習を行いました。
上:これがテキスト♪ プ○○ハムから講師に来ていただき学習しました♪
中:学習風景です!
下:お楽しみの「試食タイム」生ハムとソーセイジを味わいました♪
9/9(水) 今日は平常通りです。
台風18号の進路は東海地方に向かっており、大阪市では暴風警報は出ていませんので、今日は平常通りです。雨具の用意はしっかりお願いします。
1 / 3 ページ
1
2
3
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:24
今年度:13055
総数:187703
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/16
4年出前授業(山梨ぶどう)
9/17
5年稲刈り 運動会係打合せ
PTA・地域行事
9/13
敬老大会・区Pソフトボール大会
9/14
PTA登校指導
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
港区役所
大阪市立港中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより9月号
学校だより7月号
全国学力・学習状況調査結果
平成26年度全国学力・学習状況調査結果(2)
平成26年度全国学力・学習状況調査結果(1)
全国体力・運動能力調査結果
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣調査結果」(2)
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果」(1)
学校評価
平成27年度「運営に関する計画」
平成26年度「学校関係者評価報告書」
平成26年度「学校運営に関する計画・自己評価」(最終評価)
臨時休校の基準について
台風等による臨時休校の基準
感染症登校許可届
感染症の登校許可届
学校協議会
第1回学校協議会報告書
携帯サイト