今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏肉とやさいのうま煮・あげギョーザ・梨(20世紀)です。今日から昭和中学校の給食を作ります。小学校と比較すると鶏肉と野菜のうま煮は1.3倍の使用量、あげギョーザは1個増量、梨は同量です。

給食親子方式はじまる! パート2

11時20分ごろ、食缶への配缶を終えると、コンテナへと積み込まれます。それを運送会社の方々が専用のトラックに積み込み、昭和中学校へ。中学生たちの喜ぶ姿が目に浮かびます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食親子方式はじまる! パート1

本日9月2日より給食の開始。長池小学校はただの給食開始日ではなく、昭和中学校との親子方式の給食開始日です。大阪市で唯一1校のみの取り組みだけに、朝から取材陣が殺到。給食室はごったがえしました。調理員さんたちも緊張したでしょうね〜。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ついにUP! いじめノックアウト行動宣言!

全校で取り組んだNHKいじめノックアウト行動宣言が、ついにホームページにUPされました!ニックネームで全員の行動宣言が紹介されています。以下のリンクでご覧ください。
 NHK いじめ、なにソレ?というほうへ 100万人行動宣言ページ
画像1 画像1

長池の誇る図書館ボランティア 「しっぽの絵本を作ろう!」

昨年度に引き続き、長池小学校図書館ボランティアのみなさんによる絵本作りイベントが開かれました。7月28日、朝9時30分、しかも夏休み中にもかかわらず、図書室は大賑わい。今回は「しっぽの絵本」作りです。絵本を閉じた状態で並べると、絵本からしっぽやら何やらがはみ出ています。「中にはどんなものが隠れているんだろう」「中はどうなってるんだろう」ととても気になり、思わず見たくなる絵本なわけです。集まった子どもたちはわいわいがやがやと、想像力をふくらませながら、思い思いの絵本を夢中になって作りました。
それにしても、長池小学校の図書館ボランティアの方々は、素晴らしい!子ども好きで、こうした試みを積極的に取り組み、自らも楽しんでやっておられます。長池小学校でも児童の読書習慣は課題の一つとなっています。こうしたボランティアのみなさんの取り組みが、課題解決へと向かわせる大きな手立ての一つになっていることは、まちがいありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 6年出前授業
代表委員会
9/16 ふれあいタイム
運動場開放
9/17 運動場開放

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

その他

学校協議会

PTA