2学期始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まって1週間。子どもたちは、いろいろな活動をしっかりはじめています。
 夏休み中に、各教室にエアコンが整備されましたが、残念?ながら、9月に入って雨模様の日が続き、涼しくてエアコンが活躍する場はあまりありません。
 休業中には、エアコンだけでなく、子どもたちが安全に気持ちよく生活できるようにと校舎内で、いろいろな補修を行いました。
 一つは、子どもたちの登下校する通用門周辺の柵を、管理作業員さんが塗りなおしてくださいました。区内の他校の作業員さんもお手伝いいただいて、とてもきれいになりました。
 もう一つは、4年生の教室の扉を新しくしました。滑りが悪く開け閉めが重たかった木製の扉が、スチールのきれいなものに変わっています。
 ほかにも、体育館に床や、南校舎の階段の手すりなども修理しました。
 みんなで使うものですから、大切に使っていきたいと思います。

1年生と交流学習 【1年&6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日に1年生とプールで交流しました。
 
 天気が不安定な中、太陽がのぞき楽しく交流することができました。
 
 ビート板タクシーにおんぶタクシー、宝探しなど道具を使った遊びを、たてわり班のペアで行いました。
 
 とても楽しみにしていたので、1年生も6年生も思いっきり楽しんでいました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 民族学級
9/14 クラブ活動
9/15 フッ素塗布4年
9/16 研究授業6年
9/17 車いす体験3年