環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

8月5日(水) 最後に花咲かせるために

先日バスケットボール部のブロック大会が行われました。
男女ともに3位という悔しい結果となりました。

3年生にとって引退試合も近づいてきています。
今大会の悔しさをばねにして、最後笑って引退できるよう
これからもチーム一丸となり、より頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日(火) 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野球部の練習の様子です。
本日は小学生が部活動体験に来ています。
暑い中、中学生のお兄さん達と一緒に汗を流して
練習に取り組んでいました。
中学生は、未来の此中生のお手本となるように
プレーはもちろん、挨拶や掛け声をいつも以上に頑張っていました。
この体験が、お互いにとっていい刺激となったことでしょう。
まだまだ野球部の熱い夏は終わりません。
これからの活躍に期待です。

8月3日(月) ブロック大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子卓球部は、今週の6、7日にブロック大会を控えています。
今日は、いつもの練習メニューにダブルス練習を加え、
熱心に練習に取り組んでいます。
昨日の2日は、1年生にとっては初めての練習試合でした。
試合を通し、個々の課題が見え、実りの多い練習試合となりました。
1球1球を大事に、なにがなんでも点をとる。
この気持ちを持って試合に臨んで欲しいと思います。

7月31日(金) 夏祭り この日のために 皆ひとつ

本日は、校区内で夏祭りがあります。
「鴉宮」もそのひとつです。1592年太閤豊臣秀吉が渡航の安全祈願に訪れた際に神主を水先奉行に抜擢したところ八咫烏が出現し、海路安全無事に導いたことから神社名を「鴉宮」と改められたと伝えられています。

この日のために、提灯を吊るしたり、テントを立てたりするなど、地域に関わる多くの人が一体となり、様々な準備を行ってきました。
本日と明日の2日間、安全にお祭りを楽しみましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月30日(木) 文法を楽しむ夏

本日も、1・2年生の希望者を対象に、国語の補講が行われました。
黒板に向かっては説明を聞き、プリントに向かっては問題を解くという流れで、国語文法を楽しんでいました。
その姿からは「何かを吸収してやるんだ!」という意欲がうかがえ、
その意欲は能力へと変わり、そしてその能力がまた違う能力を伸ばしていくことでしょう。
後半は2年生だけの補講でしたが、90分講座の連続にも笑顔で夏を楽しんでいました。
2学期の彼らの成長に期待です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 クリーンキャンペーン
9/12 此花区学校説明会
9/14 生徒会役員選挙公示 受付(〜9/25) SC
9/15 生徒係り打ち合わせ1
9/16 3年のみ6限まで
9/17 体育委員会(式練習)