☆5月2日まで家庭訪問のため、全学年13時40分頃の下校となります。安全に過ごせますよう、下校後の過ごし方についてもお子さんにお話しください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 学級写真欠席者撮影 PTA実行委員会 9日(金)遠足(2・5年) 視力検査(3年) キラキラチェック 12日(月)いじめ・いのちについて考える日 視力検査(2年) 引き渡し訓練
TOP

9/11 校庭の花

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが終わって、今年はすぐに秋雨の季節になりました。その中でもきれいに花が咲いています。赤い花は「さるすべり」です。漢字で「百日紅」なので、長い間赤い花がさいているのでしょうか。そういえば夏に咲いていたような・・・。
白い花は・・・調べてみましたが、名前がわかりません。理科室の前、滑り台の横に咲いている小さなきれいな花です。ご来校の際には一度、見てください。で名前がわかったら、教えていただければ幸いです。

9/11 プールおさめ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で本年度のプール水泳の学習を終わります6月のプール開き、夏休みのプール開放は本当に夏本番でいい気持ちで水に入れました。二学期になってからは毎日毎日雨が多く、昨日はプールからあがってしばらくすると雷がなるという天気。
ご家庭の皆様のご協力もあり、無事事故もなくプール水泳の学習ができました。ありがとうございました。

9/7  お昼の図書館開放

画像1 画像1
二学期になって雨が続きます。本校では雨の日、昼休みに図書委員会が図書館を開放します。たくさんの友達が集まって楽しく読書しています。

9/7 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期、給食が始まっています。今日のメニューは
サケの照り焼き
高野豆腐のいり煮
五目汁 でした。
暑い夏にはぴったりのあっさり味の素敵なメニューでした。

9/4 1年どろんこ遊び

画像1 画像1
 砂場でどろんこ遊びをしました。「おんせん」と言って足をつけたり、川を作ったり、山を作ったりと楽しく砂で遊びました。どろんこ遊びをいっぱいした後は、シャワーできれいになって、プールに入りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/12 三小会総会
9/15 お話わくわく(昼)
9/16 安全パトロール
9/17 クラブ活動
9/18 給食運営委員会