今年もハスの花が咲きました (6月9日)
職員室前の池の睡蓮(ハス)が、今朝、花を咲かせました。
冬に少し刈り込んだので、今年は無理かなと思っていたのですが、先週の終わりにつぼみが水中から水面に顔を出しそうなのを見つけ、開花を楽しみにしていました。 (夕方には花は閉じています) 地域の人と一緒に (6月9日)
本校のクラブ活動の一つに「ゲーム(将棋・オセロ)クラブ」があります。
今まで、子どもたちは、自分たちで駒の動かし方を教え合ったり、互いに対局したりしていましたが、「地域に教えてくれる人がいないかなぁ〜?」と思っていました。 先日、地域の会合があり、子どもたちの悩みを伝えたところ、老人会の「将棋クラブ」の人たちが協力してくださることになり、本日より、特別講師として招くことになりました。 早速、対局のお願いをしました。対局を通して、守り方、攻め方など教えていただきました。 また、いつもとは違う立派な将棋盤も持って来てくださいました。 雰囲気も出て子どもたちはいつにも増して集中していました。 今後、クラブ活動のある日は都合のつく限り毎回、来てくださるそうです。 ありがとうございます。 給食風景 (6月9日)
今日の給食メニューは、
・かぼちゃのクリームシチュー ・ミックス海そうのサラダ ・オレンジ(1/4切) ・コッペパン ・マーガリン ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 「かぼちゃのクリームシチュー」はかぼちゃや玉ねぎはとても柔らかく煮ていて、ベーコン・鶏肉も入っていて、子どもたちも喜んでたくさん食べていました。 中には、コッペパンを手にちぎり、シチューにひたして食べている子もいました。 オレンジはとても甘く、1/4では物足りない感じで、あまりのオレンジには熱いじゃんけん大会が待っていました。 4年生 マット運動のテストでした (6月9日)
4年生のこのクラスでは、講堂での体育で、マット運動(前転・開脚前転・後転)のテストをしていました。
まずは自由練習です。うまくいかない部分を一生懸命になやんだり、得意な子にコツを聞いたり、見てもらったりと、テストに合格しようと熱心に練習していました。 特に開脚前転では、最後に両手でマットをたたき、上半身が起き上がって静止、ポーズと、かっこよく決めていました。 1年生の国語の授業 (6月9日)
1年生のひらがな帳もどんどん進み、「ちいさく かく じ」「のばす おん」「わ・は お・を え・へ」の学習へと進んでいます。
子どもたたちは正しいひらがなの書き方を練習すると同時に「ことば」の勉強も併せて行っています。 国語でも算数でも、先生に見てもらって、花マルをもらえるのがとても楽しみです。 |
|