4年生 〜 社会見学4年生の社会見学。 「柴島浄水場」に行ってきました。 水がきれいになる仕組みを学ぼうと、子どもたちは真剣に聞いていました。 6年生出前授業 〜 キャリア教育プロ野球やソフトボールのオリンピックなどで真剣勝負をしてこられた方たちの言葉は、本当に心に響くものがありました。 ○「夢」や「目標」を持つことの大切さ ○常にChallengeすること ○「自信」とは「自分を信じること」 ○ひとつひとつの積み重ねが大事 ○夢中になること ○子どものうちに「がんばる!」 ○夢をかなえるためには、健康を保つことが大事 ○「しっかり食べる」→特に朝食! ○「努力する」とは「興味を持つこと」「できたときの喜びを感じること」 アスリートの皆様に、たくさんのメッセージをいただきました。 子どもたちからの質問にも丁寧かつやさしく答えていただきました。 今日の授業で何か一つでも子どもたちの印象に残ったものがあればと思います。 またそれにより、これからの行動に前向きな変化が見られることを祈って。。。 ※画像は許可をいただいて掲載しております。 七夕 〜 願いがかないますように!七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句のひとつでもあります。 子どもたちは、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるしました。 ・プールがじょうずになれますように。 ・サッカー選手になりたいです。 ・わたしとみんながしあわせになれますように。 みんなのすてきな願いがかないますように! キックベースボール大会:準優勝!準決勝・決勝は白熱の戦い。 最後までチームメイトを信じてがんばりました。 素晴らしい成績です。 最高!! 「あいさつの話」〜その8 校長交流会話のテーマは「あいさつについて」でした。 校長より「なぜ私があいさつの取組みにこだわるのか」を説明し、 保護者の皆様からも以下のような貴重なご意見をいただきました。 「大人が率先してやる必要がある」 「校外での知らない人へのあいさつをどうしていくべきか」 ・・・など。 子どもたちが将来社会で活躍する際、どんな状況においても必要なのが「あいさつ」です。そのあいさつについて、大人が真剣に考える場が持てた有意義な時間でした。 そしていよいよ昨日より、『あいさつ活動協力隊』の取組みがスタートしました。 たくさんの児童が朝校門で元気よく「おはようございます!」と言ってくれています。 あいさつの取組みは続けていきます。 『継続は力なり』 がんばろう!新高小学校! |
|