プールの学習
6月17日よりプール水泳の学習が始まりました。
2〜6年生は、久しぶりのプールでわくわくしながら入る子が多いです。 今週より、気温が上がりプールの水がほんのり温かく気持ちよく入れました。日差しも強かったので、いつもシャワーでは水が冷たいので「じごくシャワー」などといって浴びる子が多いのですが、今週は「気持ちいい」とシャワーからなかなか出ようとしない子もいるぐらい気持ちよかったようです。 昨年度の記録よりも、泳力が伸びていくように進めていきます。 高学年は、たいはんの子が25M泳げるようになってきています。 1・2年生は、水遊びの学習ですので、水を怖がることのないように、進めていきます。 インタビュー!! 〜6年生そして今日、6年生のあるグループが校長室でインタビューにチャレンジ!! 相手は、「読み語りボランティア」の方々でした。 子どもたちは緊張しながらも、しっかりと質問をしていました。 「がんばる心」を持って、しっかり質問を準備し 「みんなを大切にする心」を持って、ボランティアの方々に接することができました。 発表の時は、「楽しむ心」を持ってがんばってほしいと思います。 他のグループもがんばっているようです。 6年生の発表が楽しみですね。 保健委員会からの発表「ハンカチ・ティッシュ点検は、2・3年生が、 つめ点検は、6年生ががんばりました」との発表がありました。 委員会の子どもたちは、堂々とそしてハキハキと発表ができていましたね。Good! 図書室が華やかに!ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます! 避難訓練
「給食室から出火した」という想定で、避難訓練を実施しました。
子どもたちは、真面目にそして迅速に逃げることができたと思います。 逃げるときは「お・か・し・も」の約束を守るよう指導しました。 お → おさない か → かけない し → しゃべらない も → もどらない お家でもぜひ子どもたちに「お・か・し・も」の話をしてみてあげてくださいね。 ちなみに・・ 大阪市の火災発生原因のトップは何かをご存知ですか? 実は「放火」だそうです。 ゴミなど燃える物をきれいに掃除しておくことも、火災を発生させないために大切なことですね。 |
|