2年 図画工作 ぷかぷかゆらゆら 9月15日(火)

 図画工作の学習で、水に浮かべる作品を作りました。
 ペットボトルや食品トレイ、プリンカップ、ラーメンカップなど、それぞれの家庭で集めた材料を使いました。
 子どもたちは材料集めのうちから楽しみにしていたようで、作品作りをして、水に浮かべてみることを伝えると大喜びでした。

 そして、なんといっても一番の楽しみは、作品をもってプールに行くこと!!

 「先生!今日、水着持ってきてない!!」

 なんて発言が出るほど、プール大好きな2年生です。(*^▽^*)

 水際で、作品が迷子にならないようにテープを持った姿は、まるで魚釣りをしているよう・・・(笑)

 みんな、イメージ通りに水に浮かぶ作品の完成に満足そうでした。

 「もっと、こうしたらよかったなぁ・・・。」

 と、新しい工夫を考えることもでき、楽しく学習できました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が2人きました♪ その1 9月15日(火)

 現在2人の実習生さんが,四貫島小学校で教師になるための勉強に来ておられます。主に1年生と5年生の学級に入っていただいています。

 初日,2人の実習生さんは,子どもたちからの質問攻めにあいました。「すきなたべものは・・・」「すきな本は・・・」と,たわいもない質問でしたが,一生懸命に答えてくださっていました。
 
 また,授業の様子を参観するだけでなく,一緒に給食を食べたり,清掃をしたり,休み時間は子どもたちと一緒に遊んだりしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が2人きました♪ その2 9月15日(火)

 4年生の英語の授業にも参加しました。子どもたちが実習生さんに
“Nice meet you."
“My name is ○○.”
“ My Birthday is July.”
と一人ひとりがあいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校選択制説明会(9月12日)のお知らせ

9月12日(土)に此花区民ホールにて学校選択制説明会があります。
四貫島小学校の発表は、13時35分頃からです。ぜひ、おこしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 9月11日(金)

この日の児童集会では,「じゃんけんゲーム」をしました。
2学期はじめての児童集会でしたが,たてわり班でなかよくゲームができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 尿検査
3年社会見学(スーパー見学)3h
9/18 学校開放day・学級懇談会
1.2年栄養指導 2h3h
4.5.6年出前授業(lifting)2h
6年出前授業(知的財産)3h
4年出前授業(日立製作所)34h
9/21 敬老の日
9/22 国民の休日
9/23 秋分の日