9月17日 3年図工「夏休みの思い出」
3年生が図工で「夏休みの思い出」を描いていました。夏休みの楽しい1コマを絵で表すのに、タブレットを使ったり、友だちと相談したりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 4年 算数
教育実習生の4年算数の授業の様どもです。「四捨五入をして概数で表すことができる」をめあてに学習しました。4年の子供たちも学ぶ姿勢が良く、積極的に手をあげて発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日 4年 夏休み自由研究
5,6年の自由研究は、以前にも紹介しましたが、4年生の自由研究も中身の濃い自由研究が多いです。何点化ご紹介します。(写真上 地震が起こるしくみとおそろしさ) (写真中 月はなぜ地球のまわりをまわっているか)(写真下 いのちの誕生と成長)ほかにも、すばらしい研究がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日 地域のみなさんとともに
9月16日 「地域のみなさんとともに」のコーナーに「梅南地域運動会」「津守プレイパーク」のお知らせをアップしました。多数のみなさんのご参加をお待ちしています。
9月16日 運動会全体練習 その1
9月16日 第1回目の運動会全体練習がありました。統合して第1回目の運動会です。校旗、優勝旗、準優勝盾が新調されました。1年生にとっては初めての運動会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |