久米先生の授業今日は、6年1組の教室に入り、「イースター島にはなぜ森林がないのか」の授業をしてくださいました。 UDの3要件である「焦点化(シンプル)」「視覚化(ビジュアル)」「共有化(シェア)」を効果的に取り入れた授業で、子どもたちも、初めてであった先生の授業にもかかわらず、「わかりやすかった〜!!」と感想を述べていました。 すてきな自由研究箕面で採集したそうです。 クマゼミとミンミンゼミが、形も模様もまったく違うことがよくわかります。低学年の子も見られるようにと、職員室の前に飾ってくれました。 低学年の子どもたちのみならず、「すごい!」「きれい!」「え?これ ホンモノの虫?」などなど、多くの子どもたち(大人も)が足を止め、素敵な自由研究に見入っています。 今日の えの森夏の花、スイレンが咲く近くで、ムラサキシキブが秋らしい色づきを見せはじめています。朝夕のえの森には、すずしい風が吹きわたり、秋がそこまで来ていることを感じさせてくれます。 歓声の戻った 運動場
運動場にはやはり、子どもたちの歓声が似合います。
始業式の日の休憩時間、子どもたちはさっそく運動場に飛び出して、思いっきり体を動かしていました。 今日出会ったばかりの転校生も、クラスの児童の輪に入って遊んでいたので嬉しくなりました。 PTA 環境整備
PTAのみなさんが、環境整備に来てくださいました。
子どもたちの手の届かないところや、普段見落としがちなところを、隅々まできれいにしていただきました、 小さなお子さんも、一生懸命手伝ってくれています。 2学期の学校公開では、掃除時間の様子を見ていただく機会も設ける予定です。自分たちの学校を美しくしようとする態度も、いっそう育てていきたいと思います。 暑い中、ありがとうございました。 |