教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

9月5日(土)2年生「救命講習」心肺蘇生法2

腕を伸ばして、胸骨に手の甲の先端で、
1分間で120回、順次交代です。

都島消防署員も総動員です。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日(土)2年生「救命講習」心肺蘇生法1

懸命に取り組んでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月5日(土)2年生「救命講習」3

つづいて、心肺蘇生法のデモと、AED(自動体外式除細動器)トレーナーによる説明です。

まず、心肺停止で他界した中学生や高校生の実名ビデオを鑑賞しましたが、これもまた、感極まって涙を流さずにはいられない内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(土)2年生「救命講習」2

防災研修として、阪神淡路大震災、東日本大震災・津波被害のDVDを上映してもらいました。

印象的なこととして、
・東日本大震災の津波被害者数は19225人で92%は溺死
・釜石奇跡として、小学校、中学校での防災対策が生死の明暗を分けた
・自助、共助、公助
等があげられました。思わず涙する内容でした。

また30年以内に70%の確率でおこるとされている「南海トラフ」地震での都島区での必要な対策、必要な一時避難場所や災害避難場所の確認、海抜ゼロ地帯の説明、津波避難ビル(3階以上)、津波の際の10分以内に浸水するリミットなど、大変役に立つ内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(土)2年生「救命講習」〜都島消防署主催〜

2年生のみ土曜授業で、通常登校です。

(本日の予定)
8:25〜、朝学活
8:45〜、1組移動開始
9:00〜、防災研修、DVD鑑賞、消防署員の講義、心肺蘇生デモ、
      AED説明
(休憩)
10:00〜、訓練形式
11:40〜、修了式

後ほど、講習写真を更新いたします!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30